【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


 

貴女はきっと

主婦かもしれません。

 

いや主婦といっても

仕事もしている女性かもしれません。

 

 

子どもがいれば

そこに子育ても入ってきますよね。

 

 

 

ぶっちゃけ主婦って

忙しいですよね…。

 

 

 

子どものお弁当作って、朝御飯作って

自分のメイクをして、旦那を送り出して

仕事で頑張って、ママ友や付き合いもあって

子どもの試合の応援もあって、洗濯もして掃除もして。

 

 

 

サトウは割と食器洗いや洗濯など
家事をする方のオトコですが

それでも

女性って大変だなぁ…!

よくそんなに何でもこなせるものだなぁ…!

と、いつも感心してしまいます。

 

 

 

 

貴女もきっと

忙しいと思うんですけど

 

 

もしかしたら

いや

しかして

 

家事も子育てもちゃんとしないとダメだ

 

ちゃんとやってない自分はダメだ

 

そつなくこなさない自分はダメだ

 

 

 

じゃないと

 

夫にあきれられる。

夫に怒られる。

姑から何か言われる…!

 

頑張らない自分はダメだ~!

 

みたいな思いに

なってないですか?

 

 

 

 

もしそういう思いを持っているなら

貴女には

 

「頑張らないと愛されない」

「ちゃんとしないとかわいがってもらえない」

「色んなことをそつなくこなさないと、認めてもらえない」

 

という前提=世界観を

持っているのかもしれません。

 

 

 

 

以前もお話ししたかもしれないですが

 

 

「世界観」というのは

 

貴女が何を信じているか?

 

世界をどう見ているか?

 

自分にどんな価値を見出しているのか?

 

というもの。

 

 

 

 

 

その中で

何でも頑張ってしまう貴女、

 

 

手を抜けない貴女、

 

 

あれもこれもしてしまう貴女、

 

は、

 

 

そもそもの自分への前提が

 

「頑張らない自分はダメだ」

「自分には価値がない」

になっているのかもしれない

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも。

 

 

 

ちゃんとしないとダメだ

ちゃんとやってない自分、

そつなくこなさない自分はダメだ

 

という貴女は

ある意味、

“自分に自信がない”  のかもしれません。

 

 

 

 

自信がないからそれを補おうとして

 

つまり

旦那に、姑に、周りに

 

 

認めてもらいたくて頑張る。

 

褒めてもらいたくて頑張る。

 

ということです。

 

 

 

 

じゃあ自信って

何をすれば増えるのでしょう?

 

痩せたら自信がつく?

 

キレイになったら自信がつく?

 

メイクが決まってたら自信がつく?

 

子どものしつけや挨拶ができていたら自信つく?

 

仕事が人よりも、こなせたら自信がつく?

 

 

 

 

うーん、それらをすべてやり遂げるのは

なかなか大変ですね…。

 

貴女の身体は、1つしかないですしね…。

 

 

 

 

 

でも

「頑張って成果が出る。
頑張ると認めてもらえる。」

という世界にいると

ずっと頑張り続けなくてはなりません。

 

 

 

 

それは

元気でやる気にあふれている間はいいんですが

ずっとそれを続けていると

やがて精神的にも肉体的にも疲れてしまいます。

 

 

 

すると

結局息切れしてしまったとしても、

 

結局、

 

「やっぱり頑張れなかった。こんな私はダメだ」

 

「周りに認められなかった。こんな私じゃダメだ」

 

「こんな私じゃ愛されない」

 

ということになり、

 

 

さらに

 

疲れていても頑張る。

つらくても頑張る。

しんどくても頑張る、

の、負のスパイラルに突入していくことになります。

 

 

 

 

 

だから

その負のスパイラルから抜け出すには

 

頑張り続けるという

“行動”

をし続けることではなく

 

 

 

貴女の中にある

 

「頑張るから愛される」

「家事も子育ても仕事もやってるから認められる」

 

の世界観・前提を変える

ということが必要です。

 

 

 

 

自信がない女性の場合、

とくに自分が安心したいために

「旦那に尽くす」

 

 

褒められたいために

「頑張って子育てやしつけをする」

におちいりがち。

 

 

 

そうではなく

 

さっきお伝えした

世界観・前提を変えるんです。

 

 

自分が安心したいために

「旦那に尽くす」

 

 

褒められたいために

「頑張って子育てやしつけをする」

ということを

やめて

 

 

旦那に尽くす・旦那をお世話することを

 

“しなくても”

 

わたしは旦那から愛される。

 

 

頑張って子育てやしつけをすることを

 

“しなくても”

 

わたしは周りから普通に認められる。

 

 

 

という風に

「自分の世界観を変える」ということ。

 

 

 

 

 

実は、貴女の周りで起きていること

現実の出来事として起こっていることは、

 

貴女が世界をどう見ているか?

周りの出来事をどうとらえているか?

モトになって起きています。

 

 

だから

 

「貴女が自分をどうとらえていて

自分をどう思っているか?」の部分で

 

「どうせ私なんて、(頑張らないと)愛されないし…。」

思っていると

 

その通りの出来事が展開します。

 

 

「夫のお世話をしたり、尽くしたりしないと、

夫から経済的に支えてもらえない」

思っていると

その通りの出来事が起きるのです。

 

 

 

 

 

だから前提を変える。

 

自分の中の世界観=自分が世界をどう思っているか?

を変えるのです。

 

 

自分を変えていきましょ!^^

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー

サトウエイキ

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎお話→こちら【セミナー級の内容】
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 貴女らしく生きる



こんにちは、。

 

自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキです。

 

男性なのに
いつも男性=夫の心理や特性、
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。

 

 

 

カウンセリングを受けてくださる女性の中に

 

 

ときどき

今後、私たちの未来はどうなりますか?

とか

 

 

自分がどうしたいのか分からないです

とか

 

 

自分がどう生きたいのか分かりません

 

 

ということをカウンセリングで

お聞きになるクライアントさんがいます。。。

 

 

 

 

 

でも。

 

カウンセリングは占いじゃないです。

確率論や統計学や星座、血液型も関係ないです。

 

 

 

なので

その回答にはカウンセラーは答えられませぬ(笑)。

 

 

 

 

だって

未来のことなんて

誰にも分からないから。

 

(一応、タロットセッションやってます。
やってますが逆にこちらはカウンセリングではありません^^)

 

 

 

 

そして

貴女の人生は貴女が決めることだから

です。

 

 

 

ただ、

もし貴女が

AかBか迷っているということがあれば

 

「Aの場合は〇〇ですよね」

「Bの場合は△△になりますよね」

…ということを伝えることならできます。

 

 

 

 

そして

貴女のいまの状況については

 

 

 

その起きた課題に

どんなタネがあったのか?

 

 

 

貴女と旦那との関係性。

 

 

 

旦那特有の価値観を持つ中で

貴女が取るべきこと

 

なら

 

カウンセリングで分かります。

 

 

 

 

なぜなら

 

 

どんな出来事にも

 

 

どんな事件にも

 

 

どんな事象にも

 

 

原因と結果の法則

存在するからです。

 

 

 

ぶっちゃけ

 

旦那に起きていること   も

 

子どもちゃんに起きていること  も

 

職場で起きていること  も

 

 

すべて

原因と結果の法則」の結果です。

 

 

 

 

 

もちろんだから

それら全部が貴女のせい、というわけではなく

 

 

旦那が蒔いたタネもあるし

 

お子さんが蒔いたタネもあるし

 

職場の上司が蒔いたタネがあります。

 

 

 

※タネの話しはこちらでもっと深くお話ししてます^^

 

 

 

 

なので

 

貴女の人生は

 

貴女自身が能動的に自分でそれを選択して進む場合

貴女の周りの自然・周囲の環境・貴女を中心とした人々

で動く場合

 

 

両方で動いています。

 

 

 

 

 

でも

 

どちらの場合でも

 

 

貴女自身がどうしたいのか?

 

 

貴女はどう生きたいのか?

 

 

どういう風に生きて、
どう周りに影響を及ぼしたいのか?

 

という思いが大事です。

 

 

 

 

 

だって

いまの状況は

これまでの「原因」がいまの「結果」をつくったし

 

 

これからの未来は

これから選ぶ選択が = 「原因」

 

貴女をどう行動させて

そして「結果」へ結びついていく

 

という流れ、だからです。

 

 

 

 

 

だから

カウンセラーができることは

 

貴女がいま直面している問題について

そのタネを明らかにすること

 

 

 

貴女のタネの中で

何が必要で・何が要らないのか?を

見せること。

 

 

 

もし貴女が

感情より思考を優先させているときに

そのかたよりに気づくこと

 

 

 

だったりします。

 

 

 

ところが。

 

 

 

ところが

 

鏡を見ないと

貴女が自分の顔を見れないように

 

 

自分のこころの中にある「モノ・タネ・課題」は

自分では気づくことが難しいのです。

 

 

 

だから

貴女が気づかない・気づきにくい

自分では見えにくい「こと」をお伝えするために

 

サトウがいるわけです。

 

 

 

 

貴女はヒロインとして

生きるために生まれてきました。

 

 

でも実際には

ヒロインの生き方を忘れていたり

 

自分はヒロインではない、と思って

生きています。

 

 

 

 

なので。

 

 

 

なので、

サトウのカウンセリング

それを思い出してもらえたらと思います^^

 

 

 

 

もう一度言います。

 

 

 

貴女はヒロインとして

生まれてきました。

 

 

 

 

だから

ヒロインとして生きましょう^^

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

 

許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎお話→こちら【セミナー級の内容】
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 貴女らしく生きる



こんにちは、。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー

サトウエイキです。

 

男性なのに
いつも男性=夫の心理や特性、
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。

 

 

 

====================
家事も仕事も子育ても、頑張ってない?
====================

 

 

主婦って忙しいですよね…。

 

 

子どものお弁当作って
朝御飯作って

 

自分のメイクをして
旦那を送り出して、

 

仕事で頑張って
ママ友や付き合いもあって、

 

子どもの試合の応援もあって
洗濯もして掃除もして。

 

 

僕は割と家事をする方ですが

それでも女性って大変だなぁ…!

よくそんなに何でもこなせるなぁ…!

と、

いつも感心してしまいます。

 

 

で、貴女もきっと

忙しいと思うんですけど

 

もしかしたら

もしかして

 

家事も子育てもちゃんとしないとダメだ!

 

ちゃんとやってない自分、

そつなくこなさない自分はダメだ!

 

じゃないと

 

夫にあきれられる。

夫に怒られる。

姑から何か言われる…!

 

頑張らない自分はダメだ~!

 

いう思いに

なってないですか?

 

 

 

もしそういう思いを持っているなら、

貴女は

 

「頑張らないと愛されない」

 

「色んなことをしないとかわいがってもらえない」

 

「色んなことをそつなくこなさないと、認めてもらえない」

 

という前提=世界観

持っているのかもしれません。

 

 

以前もお話ししたかもですが

 

「世界観」とは

 

 

貴女が何を信じているか?

 

世界をどう見ているか?

 

自分にどんな価値を見出しているのか?

 

というもの。

 

 

 

その中で

 

何でも頑張ってしまう貴女、

 

手を抜けない貴女、

 

あれもこれもしてしまう貴女、

 

は、

 

そもそもの自分への前提が

 

「頑張らない自分はダメだ」

「自分には価値がない」

になっているのかもしれません。

 

 

=================
頑張り屋の貴女がおちいることとは?
=================

 

そもそも

 

ちゃんとしないとダメだ

ちゃんとやってない自分、

そつなくこなさない自分はダメだ

 

という貴女は

ある意味

“自分に自信がない”

のかもしれません。

 

 

自信がないからそれを補おうとして

 

つまり

旦那に、姑に、周りに

 

認めてもらいたくて頑張る。

 

褒めてもらいたくて頑張る。

 

ということです。

 

 

 

じゃあ。

 

 

じゃあ、

自信って何をすれば増えるのでしょう?

 

 

 

痩せたら自信がつく?

キレイになったら自信がつく?

メイクが決まってたら自信がつく?

子どものしつけや挨拶ができていたら自信つく?

仕事が人よりも、こなせたら自信がつく?

 

 

うーん、

それらをすべてやり遂げるのは

なかなか大変ですね…。

 

 

貴女の身体は

1つしかないですしね…。

 

 

 

でも

「頑張って成果が出る。

頑張ると認めてもらえる。」

という世界にいると

ずっと頑張り続けなくてはなりません。

 

 

それは元気でやる気にあふれている間は

いいのですが

 

ずっとそれを続けていると

やがて精神的にも肉体的にも疲れてしまいます。

 

 

 

すると

結局息切れしてしまったとしても

 

結局、

「やっぱり頑張れなかった。こんな私はダメだ」

「周りに認められなかった。こんな私じゃダメだ」

「こんな私じゃ愛されない」

ということになり、

 

 

さらに

 

疲れていても頑張る。

つらくても頑張る。

しんどくても頑張る、

負のスパイラルに突入していくことになります。

 

 

「頑張らないと認められない」

という

世界の中で生きているからです。

 

 

 

================
負のスパイラルから抜け出すには?
================

 

負のスパイラルから抜け出すには、

頑張り続けるという

 

“行動”

 

をし続けること

ではなく、

 

 

貴女の中にある

 

「頑張るから愛される」

「家事も子育ても仕事もやってるから認められる」

 

という世界観・前提を変える

ということが必要です。

 

 

自信がない女性の場合、

とくに自分が安心したいために

「旦那に尽くす」

 

褒められたいために

「頑張って子育てやしつけをする」

におちいりがち。

 

 

そうではなく

 

さっきお伝えした

世界観・前提を変えるんです。

 

 

自分が安心したいために

「旦那に尽くす」

 

 

褒められたいために

「頑張って子育てやしつけをする」

ということをやめて

 

 

旦那に尽くす・旦那をお世話することを

 

“しなくても”

 

わたしは旦那から愛される。

 

 

 

頑張って子育てやしつけをすることを

 

“しなくても”

 

わたしは周りから普通に認められる。

 

 

という風に

「自分の世界観を変える」ということです。

 

 

 

実は、貴女の周りで起きていること

現実の出来事として起こっていることは

 

 

貴女が世界をどう見ているか?

周りの出来事をどうとらえているか?

モトになって起きています。

 

 

 

だから

「貴女が自分をどうとらえていて

自分をどう思っているか?」の部分で

 

「どうせ私なんて、(頑張らないと)愛されないし…。」

思っていると

その通りの出来事が展開します。

 

 

 

「夫のお世話をしたり、尽くしたりしないと、

夫から経済的に支えてもらえない」

思っていると

その通りの出来事が起きるのです。

 

 

 

だから前提を変える。

 

 

自分の中の世界観=自分が世界をどう思っているか?

を変えるのです。

 

 

それが先ほどお伝えした

負のスパイラルから抜け出す方法です。

 

 

 

=================
誰かの代わりではない自分になる。
=================

 

例えば貴女の前提を

 

「そもそも私は旦那に尽くさなくても

頑張らなくても、

ちょっとぐらい手を抜いても

ダメな私でも、“それでも”愛されてる!」

 

というものに変えてみたら

どうでしょう?

 

 

だいぶ生きやすくなる

と思うんですけど

どうですか。

 

 

 

これまで貴女は信じてきたことを

少しだけ見直してみるのがおススメです。

 

 

 

僕が何度か

表現を変えて言っていること。

 

 

それは

「貴女はそもそもすばらしい存在なんだ」

ということ。

 

旦那に振り回されることなく、

旦那が“どうであっても” わたしはわたし!

ということです。

 

 

例えば

「貴女はすばらしいんだよ!」と、

面と向かって言われると

 

 

なんとなく気恥ずかしいような、

照れくさいような、

そんな思いになってしまいません?

 

 

 

もしかしたら

えぇ…。そんなことないよ、私。

できないことも、抜けてることも、いっぱいあるし。

思ってしまうこと、ないですか?

 

 

その “遠慮” や “照れ” や “気恥ずかしさ” は

もういらないです。

 

 

“遠慮” や “照れ” や “気恥ずかしさ” は

もう感じなくていいよ、ということです。

 

 

むしろ

その遠慮・照れ・気恥ずかしいところ“に”

貴女の引っかかっているモノがある

ということです。

 

 

 

夫からの評価、姑からの評価に振り回されなくていい。

 

 

貴女の価値は貴女が勝手に決めていい。

 

 

その、勝手に決めてしまう中で

旦那に尽くさなくても、頑張らなくてもダメな私でも、

“それでも”愛されてる。

私は、そういう自分なんだ。

ということにする

ということです。

 

 

それには

なんでも頑張ったり

尽くしたりしなくてもいい。

 

 

「頑張ってる自分“だから”、愛される」とか

「尽くしている自分“だから”、守られる」というのは、

 

「〇〇してるから」という条件がついています。

 

 

つまり条件付きの承認です。

そんなものを設けなくてもいいんです。

 

 

 

そもそも、もともと、私には価値がある!

ということに早く気づくことです。

 

 

そして

旦那の経済力、

旦那がしてくれたこと、

その他

ほかの人からのプレゼントや優しさを

素直に受け取ることも大事。

 

そうすることで

貴女はもっと豊かさや親切や優しさを

受け取れるようになりますよ^^

 

 

毎日、少しずつ練習してみてください。

 

今日ありがとうございます。

 

男性・旦那の心理を教える”唯一” の男性カウンセラー

サトウエイキ

 

ゆっくり現状を変えたい貴女は
カエルメールはこちらをクリック【無料】 
ブログで言えないもっと濃すぎるお話こちら【有料】
LINE@でお得情報を受け取る!
LINEの登録はこちらをクリック無料】
カテゴリー 未分類, 貴女らしく生きる



こんにちは。

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー えいき です。

 

 

男性なのに

いつも男性=夫の心理や特性、

貴女の内面が変わるような内容を発信している

ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。

 

 

=====================
夫はあなたを助けてくれるナイト(騎士)か?
=====================

 

あなたの夫は
あなたが困っているとき。

あなたが悩んでいるとき。

ちゃんと手を差し伸べてくれる存在ですか?

 

 

それは、

単に
外で働いてきてくれる、

仕事で稼いできてくれる、

旦那のおかげで衣・食・住を得られてる、


いうことだけではない

です。

 

 

僕が思うにそれは

オトコとしてあたりまえのことです。

 

 

オトコが自分の奥さんや子どもを養うことは
当然のことやと僕は思います。

 

 

(まれに奥さんが稼いできて旦那が主夫という家庭もあるけど、
それは奥さんと旦那の役割分担がしっかりしている理由があります。)

 

 

で。

経済的なことはさておいて、
もし、家庭の中で・家族の間で

 

旦那がそういう存在ではない、

 

存在はしているけど
全然、私の気持ちや感情を理解してくれない

 


いうとき。

 

 

もしかしたら
そこにはあなたが発揮するべき

“あること”


していない可能性があります。

 

 

===============
”慣れ”がオトコをダメにする?
===============

 

夫=オトコというのは、

本来は「自分の一族や家族を守ろう」

という本能を持っています。

ホントは。

 

 

でも、

長い時間、一緒にいることで

“慣れ”

が生じてしまいます。

 

 

その慣れというのは、

 

あなたという奥さんにお世話されることに“慣れ”る。

 

家族がオレの言うことを聞く」ことに“慣れ”る。

 

一家の主、オレが一番偉いと思うことに“慣れ”る。

 


いう感じです。

 

 

そうなると旦那は

「オレは大切にされて当然!」とは思うけれど、

 

奥さん=あなた を

 

大切にしよう

思いやろう、

 

という思いは減少していく傾向が
多々、あります。

 

 

なので
どこかでその負のスパイラルを止めていく
ことが必要になってきます。

 

 

 

じゃあどうすれば

「夫に大切にされるようになるの?」

ということですが、

 

それがさっきお話しした

“あること”


出していくということにつながります。

 

 

======================
4 夫が“あなたのために動く” 女になるには(1)
======================

 

その “あること” とは。…。

 

 

“ 女性性を発揮する ”

 

“ 女性性を魅せる ”

 


いうことです。

 

それがすごく大事です。

 

 

 

 

でも。

基本的にオトコという生き物はニブいです。

 

 

 

言わなければ分からないし、

 

言っても通じないときがあるし、

 

何か(仕事とかゲームとか)に集中していると

あなたのコトバは耳に入りませんし(笑)。

 

 

 

なので
そのニブい旦那

“にも分かる”

サインが必要だ、ということです。

 

 

 

その

“女性性を魅せ” て、

ニブい旦那

“でも”

分かる サインの一例をお話ししますね。

 

 

 

例えば
あなたが旦那と買い物に行って、
自分が重い荷物を運んでいるとします。

そのとき。

旦那に
「重いんだから、この荷物持ってよ!」と

キレ気味に言ったとしたら、
やはり旦那の反感を買うだけです。

 

じゃあどう言ったらいいか?

20秒ほど考えてみてください。

 

 

 

 

………………………………。

 

 

 

 

 

………………………………。

 

 

 

 

 

 

どうですか?
考えてみました?

 

 

 

では
答えを言いますね^^

 

 

 

買い物のときに荷物が重いというシーンであれば、
「荷物持ってよ」ではなく、
重たそうに歩く。

 

または
重くてつらい表情をする。
が正解です。

 

 

=======================
5 夫が“あなたのために動く” 女になるには(2)
=======================

 

 

もう1つ例を挙げましょう。

 

 

例えば
あなたの両手が塞がっていて、
玄関の前で途方に暮れてるとします。

 

そして、
そこにちょうど旦那が帰ってきたとします。

 

 

 

そういうときに

「ねぇ! ドア開けてよ!」と

キレながら言ったとしたら、もちろんダウトです。

 

 

 

これ“も”

じゃあどうしたらいいか?を

20秒ほど考えてみてください。

 

 

 

 

………………………………。

 

 

 

 

 

 

………………………………。

 

 

 

では
答えを言いますね^^

 

 

“にっこり笑って、

ドアの前から一歩下がる。

そして「ドアを開けてくれる?」と言う”

 

です^^

 

 

2つの例でお伝えしたいこと、分かりますよね。

 

 

そう、
先ほどお話しした

自分の中の女性性を発揮する
ということです。

 

====================
6 つまりどういうことか?と いうと。
====================

 

この2つの例を見て
なんとなく、分かってもらえたでしょうか。

 

要はあなた自身、
女性が本来持っている

「チカラ」

つまり
“女性性”を

 

ちゃんと、

 

正しいカタチで

 

発揮してあげるということです。

 

 

それには

あなたが本来自分は
そういうチカラを持っているんだ、

と自覚すること、

 

そしてそのチカラを

正しく表現していくことが必要です。

 

 

 

あなたは、旦那から

邪険にされたり

無視されたり

見下されたり

バカにされたり

罵声をあびたり、

無碍(むげ)な扱いを受ける存在

 

”ではない”

 

ということです。

 

 

 

 

あなたはそもそも

 

「私jは大切にされる存在」であり、

 

「旦那から愛される存在」であり、

 

「何者にも、誰からも束縛を受ける存在ではありません。

 

 

だから

「わたしは根本的にそういう存在だよね!」


気づく必要があるということです。

 

もう、これまでのことは、
ここまでで終わっていいと思います。

 

あなたの未来はこれから創られるんです。

 

 

それには

旦那を変えよう
とするのではなく、

 

まずは「自分の内面を変える」ということです。

 

 

人は急な変化を嫌うので

少しずつ、少しずつ自分を変えていきましょう^^

 

 

人は少しずつの変化には
抵抗が少ないです。

 

急にダイエットをするから
三日坊主になるんです。

 

急にランニングやウォーキングをしだすから、
長く続けられないんです。

 

人は急な変化を嫌いますから(笑)。

 

 

 

自分がラクに過ごせる自分に。

自分が自分らしく輝いて過ごせる自分に、

 

仮にそういう自分になっても

旦那からアレコレ言われない自分に

 

 

少しずつ、

少しずつ、

自分を変えていってくださいね。

 

まずはメルマガで自分を変えてみたい!
カエルメールはこちらをクリック【無料メルマガ】  
ブログで言えないもっと濃すぎるお話こちら【有料メルマガ】
LINE@で個別にえいきと話してみたい!
LINEの登録はこちらをクリック無料】
カテゴリー 貴女の人生・生き方, 貴女らしく生きる



夫の自己中やワガママ。

オレ様で自分勝手なこと。

 

それで、貴女が
振り回されてしまってしまう。

 

それで貴女が
しんどくてつらい感じになってしまう、


いうこともありますよね…。

 

 

夫がスネ夫になってしまって、
口を利かなくなってしまう。

 

家の中で、
夫との会話がなくなったり

夫が部屋にこもって
出てこなかったり、

一緒に食事さえしなかったり

というと

寂しいし、

どうしてなの?と

切ない思いになってしまうかも
しれないですよね…。

 

 

または

 

夫がお金を使い込んだ、とか

夫がヨソの女と浮気した、というような

 

”旦那の問題行動”

があることも

あるかもしれない。

 

 

実際、生きていると

いろんなことがあります。

 

 

 

 

いいことも悪いことも。

 

 

 

その中で

あなた自身が「軸」を持ってないと

 

どうしても

 

その物事を

すごく心配したり気になったり、

 

 

旦那に気を遣ったり

旦那に振り回されてしまったり

 


いうことになってしまう。

 

 

 

なので今日は

どう過ごしたらラクか?というお話し。

 

 

================
あなたにとっての、夫の存在意義。
================

 

 

世の男性は基本的にコドモです。

精神的に幼いです(笑)。

 

 

あ、すでに知ってます?(笑)

 

 

 

僕はよくブログで

「旦那は5歳」と言ってますが

 

それはザックリ言うと

見た目はオッサンでも中身は5歳と思って」

ということ。

↑ちょうど逆ですな(笑)。

 

 

その「精神的に幼い」ということは、

 

どんなに威張っていても

 

どんなに地位を持っていても

 

出世していたとしても

 

自分で会社をしている社長でも

 

たとえ公務員の旦那だとしても、

 

です。

 

 

あ、ちなみに

“すべての男性がそうではない”

です。

 

 

 

たまたま、あなたの旦那が

そうだった

ということです。

 

たまたまあなたが選んだ男が

そういうオトコだった、ということです。

 

 

結婚してみたら
一気に幼さが浮き彫りになった!

というような、

「だまされたわ」的な場合もあるかもしれない。

 

 

 

でも。

 

 

これは以前も言いましたが、

あなたの旦那が

 

“たまたま”

 

そういう困った要素を持った

あなたにとって扱いづらい、

あなたを楽しい雰囲気にしてくれない

旦那
だったとしても、

 

 

結局、それは

 

あなたが精神的に
レベルアップするために

そういう旦那が
目の前に現れたのだ
と思ってください

 

ということ。

 

 

 

だから、

 

たまたまだけど

たまたまではない、ということです。

 

 

 

神さまは親切なので、

 

あなたが成長するために

 

あなた自身が磨かれるために

 

”旦那というめんどくさい存在を用意した”

とも言えるのです。

 

 

 

そうはいってもさ…。

 

こんな旦那でもう疲れちゃった。

 

もうそんなに頑張れないよ…。


思うかもしれません。

 

 

ま、頑張る必要はないんです。

 

 

 

 

==========
旦那と貴女。
==========

 

だから、

ここで大事なのは

あなたがどうしたいか?

ということです。

 

 

“こんなだけど”

旦那と一緒にいたいのか。

 

 

“こんな旦那だから”

自分の修行のために一緒にいるのか、

 

 

“こんな旦那はもうイヤだから”

離婚や別居をして自分を軸にして生きるのか

 

ということです。

 

 

 

自分のこころの成長のバディとして、

 

ムカつくけど

イヤなこともあるけど

「一緒にいる」こともアリです。

 

逆に

 

もう、この旦那と一緒にいるのは

自分の精神衛生上、やめよう!

と離脱するのもアリです。

 

 

前者の場合、

ちょっとしんどいこともあるかもしれません。

 

でも確実に

あなたの精神性は成長や進化をしていきます。

 

 

後者の場合。

「この旦那と一緒にいるのはやめよう」と決めて

そして旦那から離れる場合

 

じゃあ私は修行するのをやめた、ダメな人間なの?

途中であきらめた落伍者なの?

と思うかもしれません。

 

 

いえ、そんなことはないです。

 

 

むしろ

その「離れる」という選択をした場合は

そこから卒業したんだ、私!

と思ってください。

 

 

 

================
あなたは幸せになりたいですか?
================

 

この

「あなたは幸せになりたいですか?」

という質問。

 

 

これだけ読むと
なんか宗教の勧誘みたいですが(笑)。

 

 

 

 

そうではなく

“あなた自身がどうなりたいか?”

ということです。

 

 

もっと言うと

あなたがどう生きて、どう過ごしたら

幸せな未来が手に入るのか?

ということです。

 

 

 

言い方を変えると

「あなたには、もともと幸せになる権利がある」

ということ。

 

 

旦那が何か言ってきても、

したがわなくていい。

 

 

旦那の言うことを聞いてもいいし

聞かなくてもいい。

 

 

あなたがあなたらしく

過ごしていい。

 

 

自分の思いや意見を言っていい。

 

 

ステキな服を着て、メイクをして

女性らしく輝いていい。

 

 

もう、ね。

どうしても言いたいのは、

 

 

あなたがなぜ、この世に生まれてきたのか?

ということ。

 

 

 

それは…。

 

 

 

……………………………………。

 

 

 

 

 

…………………………………….。

 

 

あなたは

幸せになるために生まれてきた

のです。

 

 

だから…。

 

 

そのために進みましょ。

そのための努力をしましょう。

 

そのために

あなたのために僕はいます。

 

 

 

ムカつくことを経験した。

悲しいことを経験した。

 

つらいことも経験した。

しんどいことも経験した。

 

だから、もういい。

経験は積んだのだから、今度はその経験をどう生かすか?

にシフトすればいいのです。

 

 

僕もこれまでの人生で

ものすごくしんどいこと・つらいことを経験しました。

 

でも、経験したからこそ

いまこうやって

カウンセラーをすることができていると思います。

 

 

クライアントさんに寄り添って、

カウンセリングでお話しを聞きながら

一緒にどうしていったらいいか?

を考えることができます。

 

 

もし僕が10年前にしんどい経験をしなければ、

カウンセラーにならなかったと思っています。

 

 

 

さてさて。

話しを戻しましょう。

 

 

そう、あなたは

幸せになるために生まれてきました。

 

 

だからそのためなら、

一人で抱え込んでいるなら、

 

自分一人で悩んでいる必要はありません。

 

 

 

誰かの力を借りてもいい。

例えば僕に頼ってもいい。

一人の人間の力は、たかが知れています。

一人でできることには限界があります。

 

 

自分を大切にするための選択

選んでくださいね。

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき

 

■佐藤えいきのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

まずはメルマガで自分を変えてみたい!
カエルメールはこちらをクリック【無料メルマガ】 
ブログで言えないもっと濃すぎるお話こちら【有料メルマガ】
LINE@で個別にえいきと話してみたい!
LINEの登録はこちらをクリック無料】
カテゴリー 貴女らしく生きる


次のページ »