【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


こんにちは。

自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。

 

男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして

幸せな女性を増やす活動をしてます。

 

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

ずっと夫と会話がなくて
夫婦関係に問題を抱えている…。

 

 

 

夫との関係が
かなり悪くなってしまった…。

 

 

 

このまま夫婦関係を継続できるか
それとも離婚すべきか悩んでいる…。

 

 

そんな女性の多くが

旦那の性格や行動に困っている

 

”だけじゃなく”

 

離婚するしかないかな…。でも経済的には
   一人で子育てするのは難しいかも…。

 

この人とは一緒にやっていけないかも。
     でも一人では母性だけじゃなく父性も必要だよね…。

 

夫の自己中やモラハラがひどくて別れた方がいいと思うけど
 でも一人じゃ生活できない

 

という

経済的な悩みを併発してます。

 

 

 

どうしてもそこにあるのは

 

夫の方が稼ぐ力があって

女性の方が稼ぐ力で夫に劣ってしまう

 

ということが

一般的に多い

ことがあるから。

 

 

 

でも

 

経済的に依存していたら

いつまでたっても旦那の言いなりだし

 

 

 

モラハラな態度や上から目線なコトバに

ずっと耐えるのもしんどいし

 

 

 

それだと経済力で君臨する王様のような

旦那に付き合わなければいけなくて、

 

 

そんな旦那がもし浮気や不倫をしても

女性は泣き寝入りなの…?

ということになってしまいます。

 

 

 

せっかく世の中の流れが

男女の機会均等やジェンダーフリーに

なってきたというのに

 

 

これではいつまで経っても

家庭の中だけは時代に逆行した、

不平等なままですよね…。

 

 

 

 

それならいっそ

女性の方が、収入が上回ればいいじゃん?」と

思うかもしれません。

 

 

でも、過去のクライアントさんの中には

旦那より収入が高い女性がいたのですが、

 

 

その場合

 

旦那より収入が高いことで
彼のプライドを傷つけてしまってた…。

 

仕事量はそんなに変わらないのに
その女性だけが仕事+家事+育児をして
オーバーワークになっている…。

 

 

という状態にでした。

 

そのせいでこの女性は不平等の解消のために

サトウのカウンセリングを受けていたのですが…。

 

 

 

 

オトコは本能的に女性に比べ
稼ぐことに対する意識が高いです。

 

 

 

会社や世間一般の

オトコの世界は

 

どうしても「アイツより稼ぐ!」「オレの方が上だ」というような、

勝ち負けと比較の世界なので

 

 

自分が女性よりも稼ぎが少ない・出世が遅い、
ということにはプライドが許さないのですね。   ←小さなプライドw

 

 

 

 

 

 

ただ一般的には

 

やはり

女性よりも旦那の方が
収入が高い場合が多いので

 

 

そうなると

 

経済力を武器に
傍若無人な振る舞いが出てくる旦那
“中には”います…。

 

 

 

例えば

あるクライアントさんの場合で

 

 

お金をそれなりに持っている

稼いでいる旦那が

 

ヨソの女性と浮気している、
でもそれを全然、悪びれる様子もない…。

 

というような場合ありました。

 

 

その女性の旦那は

中小企業の経営者でいわば社長。

 

 

だからその女性の生活は

それなりに豊かで裕福なのですが、

 

 

いかんせん

旦那が浮気していて

いつも心が不安と不満でいっぱい…。

 

旦那があまりにもヨソの女性と会う回数が多いときは

「自分が捨てられてしまうかも…。」と心配になってしまう…。

 

義母さんとの関係も色々ある。

 

だから

心穏やかに過ごせていない…。

という方でした。

 

 

お金はあっても

いい車に乗っていても

大きなおウチに住んでいても

なかなか切ないですよね…。

 

 

 

 

 

ジャジャン!!    ← クイズ番組の効果音

 

 

突然ですが貴女に

ここで質問です。

 

 

たくさん稼いでいる旦那だけど
奥さんに対して不貞をしている

経済力を武器にオレ様になっていて
家族に自分の命令を下す、

みたいな

“お金を持っているけど傍若無人な旦那“

お金はそんなに稼いでいない・毎月、収入が不安定

だけど

“貴女のことを心から愛している一途な旦那“

 

と貴女はどちらがいいですか?

 

ちょっと考えてみましょうーーー!

 

それでは

シンキング・タイム!!

 

 

 

チッチッチッチッチッチッチッチッチッチッ…。

 

 

 

 

 

 

貴女はどちらの男性を
自分の旦那として選ぶでしょうか。

 

 

 

なかなか
難しいところですよね…。

 

 

持っているお金が少なければ
行動やモノを選ぶときの選択肢も少なくなりますし。

 

 

お金をたくさん持っていても
家庭を顧みない旦那では貴女の気苦労は
いつも絶えないでしょうし…。

 

 

 

 

貴女の旦那が

どういう性格なのか

どういう仕事で収入がどのくらいか

分かりませんが

 

 

もっとも良いのは

 

ちゃんと稼いできてくれる

貴女ひとすじな旦那、

 

でしょうか。

 

 

 

 

 

貴女の旦那は両方を兼ね備えてますか。

 

 

それとも

経済力だけを備えてますか?

 

 

あるいは優しいけど

経済力=稼ぎが少なくて…。という貴女も

いるかもしれません。

 

 

 

 

 

実際、お金は
ないよりはあった方がいいです。

 

いま不景気ですし、
政府の経済対策はうまくいってないし。

 

お金で愛は買えないですが
お金があった方が生活には広がりが出ます。

 

 

 

 

 

でも。

 

たいていの世の旦那たちは
奥さんの喜ぶ顔を見たくて頑張ります。

 

 

 

 

ということは

貴女に  “それを受け取る器” がちゃんとあれば

 

貴女はただ「ありがとう!」と笑顔で言いながら

受け取ればいいのです。

 

 

 

でも

多くの家庭では

 

旦那さんをスネ夫にしてしまった、

 

旦那のプライドを傷つけてしまった、

 

 

旦那の自己顕示欲を上手に
撫でてあげることをしてなかった

 

奥さん自身がいつも不機嫌に過ごしていた

 

奥さん自身が、旦那を否定したり
旦那の意見に耳を傾けたりしてこなかった、

 

 

ということが重なって

 

 

それが旦那の頑張るチカラ、稼ぐチカラを

削いでしまっているということも

中にはあります。

 

 

だから。

 

旦那の持っているチカラを
最大限に引き出すには

 

貴女が笑顔でいること
(24時間、笑顔でいてね! ということではなく)

 

旦那を頼ること

 

 

旦那を信頼すること

 

 

ときには甘えて

旦那の「こいつのために頑張る」を活かすこと

が必要です。

 

 

 

 

なぜなら

オトコは女性で変わるから。

 

 

 

 

オトコは筋肉バカだし

 

理屈っぽいし

 

融通が利かないし

 

単純だし

 

不器用です。

 

 

 

 

でもそんなゴリラな旦那は

貴女によって変わるのです。

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類



こんにちは。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー

サトウエイキ です。

 

男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして

幸せな女性を増やす活動をしてます。

 

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

 

いつもこうして

ブログで男性心理について

 

また

貴女自身のこころについて

 

 

 

かなり

ぶっちゃけてお話ししてますが

 

 

その原動力は何か?というと

 

すべての女性は

幸せであるべき

 

と思う思い。

 

 

 

でも

 

貴女を含めて

多くの女性が

 

結婚した相手=旦那がたまたま

 

”そういう性格だから”

 

 

”貴女が理解できない行動をしたから”
”あの頃は良かったのに

今は口も利かないから”

 

 

”目も合わせず無表情だから”

 

 

ということで

 

 

悩んだり

悲しかったり

不安だったり

困ったり

 

しています。

 

 

 

 

だから

 

 

 

子ども達はかわいいけど

旦那とはうまくいっていない。

 

 

 

仕事ではまぁまぁ活躍してるけど

ウチに帰るとすごくつらい。

 

 

 

何か月も旦那のことで悩んでて

暗いトンネルにいるみたい…。

まったく出口が見えない。

 

 

 

という状況になっている

女性がすごく多いぃです。

 

 

 

 

でもそれでも

そんな状況に耐えて

ガマンしている女性が多い。

 

 

 

まさに

”おしん病”。

 

 

 

 

 

なのに

 

 

タイミングが…。

とか

 

お金が…。

とか

 

時間がない…。

とか

 

 

 

自分にイイワケして

そこから逃げてしまっている。

 

 

 

それはもったいないです。

 

 

自分の人生を

損しています。

 

 

 

なぜなら

幸せになるために生まれてきたのに

そうはなっていない、

 

 

言い方を変えると

 

そのための行動・選択を

取っていないで前に進めていないから。

 

 

 

 

それは…。

 

人生の損

 

 

 

 

 

結局、

いまこの時代を選んで

貴女が生きていて

それはサトウも同じということ。

 

 

たまたま同じ時代に生き、

たまたま日本という同じ国にいるわけです。

 

 

 

これがもし

 

50年ほど
生きる時間・時代がズレていたら

 

 

サポートどころか

まったく違う立場・生き方を
していて

出会うことさえないから。

 

(50年前にはブログもスマホもwi-fiもなかったですしね)

 

 

 

 

 

 

これがもし

生きる国がズレていたら

 

もしサトウが英語圏やスペイン圏に生まれて

生きていたら

 

たぶんサトウのブログさえ

読んでないですしね。

 

 

 

 

 

つまり

ズレていたら

出会えていない、のです。

 

 

 

 

 

 

話しを戻すと。

 

 

すべての女性は

幸せであるべき

 

なのですが

 

 

 

そのための

それを手に入れるための

 

 

行動や選択は

自分でやらなければならない

 

です。

 

 

 

 

その方法の1つが

カウンセリングなのですが

 

ただ

「カウンセリングを受けた方がいいよ」

と言いたいわけでは

ありません。

 

 

 

カウンセリングを

”どうせ”

受けるなら

 

 

男性の心理が分かる人。

 

 

貴女のことを心から
手助けしたい、サポートしたいという人。

 

 

最後まで見捨てずトコトン助ける人。

 

 

いうような人のカウンセリングを

受けた方がいいということです。

 

 

 

 

というのは

先ほども言ったんですけど

 

 

時間・時代・住んでいる国が
ズレていたら

 

 

貴女はこのブログさえ
読んでいないし

 

 

サトウという
カウンセラーがいることさえ
知らなかったから。

 

 

 

 

今日のお話しを

まとめると。

 

 

貴女は幸せになるために

生まれてきたのだ、

ということ。

 

 

 

 

そして

 

そのために選ぶ行動があるよ、

ということです。

 

 

 

 

 

幸せになりましょね^^

 

 

 

貴女は

一人じゃないですからね。

 

 

今日ありがとうございます。

自己中・オレ様・スネ夫専門夫婦カウンセラー

サトウエイキ

 

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アート欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類



 

こんにちは。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー

サトウエイキ です。

 

男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして

幸せな女性を増やす活動をしてます。

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

 

このブログを読んでくださってる

貴女。

 

 

その中でも
もしかしたら、

 

旦那が「単身赴任中です…!」

という方も中にはいるかもしれない。

 

 

 

ふつーなら

 

 

貴女や家族を
大好きな夫なら

 

 

 

お盆や正月だけでなく
定期的におウチに帰ってきて

 

きっと子ども達とハグし、遊び、
一緒にご飯を食べるでしょう。

 

 

 

そして

 

貴女の作るみそ汁に舌鼓を打って

 

美味しいね! 

やっぱり君の作るみそ汁はいいね

 

 

くらいは
言うかもしれない。

 

 

 

 

でも。

 

 

 

あまり帰ってこない。

 

むしろ旦那が
単身赴任の生活を楽しんでいる

 

 

 

単身赴任中だから
どこで何をしてるか分からない。

 

 

 

 

 

だから不安になるのよね…。

 

職場には女性もいるだろうし…。

 

私の知らないところで
いったい何をしてるのかな…。

 

 

 

 

心配

  +

不安

  +

猜疑心

 

 

 

いっぱいになってる女性も
少なくないです。

 

 

 

 

気持ちが家庭や貴女に
向いている旦那

 

 

 

 

気持ちが家や貴女に
向いてなくて
ソトやヨソに向いている旦那。

 

 

 

 

いったい
何が違うんでしょう。

 

 

 

 

 

それは

2つの側面がありまする。

 

 

 

 

1つは

貴女と旦那の関係性。

 

もっと言えば
単身赴任になる前に

 

貴女が旦那をちゃんと好きで
旦那もそれに応えてくれている…。

 

という関係が
できてるどうか

 

ということ。

 

 

 

 

2つめは

離れていたとしても
離れていなくても

 

旦那に浮気な思いが
あるか・ないか。

 

旦那が自由な時間・空間を
欲しているか、いないか

 

ということです。

 

 

 

 

前者は

要はこれまでの

 

貴女と旦那の
パートナー関係の蓄積のお話し
になってくる。

 

 

たとえば

 

お互いの関係性が
険悪でなかったか・どうか。

 

 

 

貴女と旦那の間が

マンネリになっていなかったか。

 

 

 

旦那が働いてくれてることを

アタリマエと思ってなかったか。

 

 

お互いに思いやりや優しさが

あったか・どうか。

 

 

そういうことが

結構、地味に大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは女性でもオトコでも
言えるかもですが

 

 

 

離れている時間・空間が
あったとしても

 

 

 

相手に対する気持ちがあれば
ガンバれる

とか

 

 

離れていても
貴女や家族に想いがある

という旦那は

 

 

 

孤独に耐えて
会社の業務を粛々とやり

 

 

そして
おウチに帰って

 

癒しや和みを味うことで
再び、仕事に向かう英気を養います。

 

 

 

そこにあるのは

家族への愛情だから。

 

 

 

 

 

だから

仕事上の事情で

 

そして

 

子ども達の学校や

貴女の生活の事情で

 

 

 

単身赴任せざるを得ない、

別々に暮らさざるを得ない

というときに

 

 

大きなウエイトを占めているのは

愛情、

 

ですね。

 

 

 

この愛情を
旦那に植え付けて

 

いや
植え付けてというより

 

貴女と旦那の気持ちが

通い合ってさえいれば

 

 

旦那は無償の愛で

家族を包んでくれます。

 

 

 

ところが。

 

 

問題なのは後者。

 

離れていたとしても

離れていなくても

 

 

旦那に浮気な思いが

ないかどうか? ということですね。

 

 

 

 

 

貴女という女性が

 

”いることで”

 

旦那のこころのコップは

ちゃんと満たされているのか?

いうことがカギです。

 

 

 

この辺りのお話し、

なかなか深いぃので

次回に続きます。

 

 

今日ありがとうございます。

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー

サトウエイキ

 

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類



こんにちは。

 

自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。

 

男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして
幸せな女性を増やす活動をしてます。

 

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして
既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

 

基本、オトコは

ガマン強いところもあるので

(怒りの導火線が短い人を除けば)

 

 

 

割と自分の奥さんが

粗相したとしても

 

 

 

急にブチ切れたり

 

すぐに大声で怒鳴る、ということは

 

よっぽどないと思います。

自己中な旦那、

オレ様な旦那、

ワガママな旦那

その限りではありませんが…。

 

 

 

 

ただし

自分の奥さんがこういう女だったら
嫌だな…。

 

 

こういうことをされたら
めっちゃ冷めるなぁ…。

 

 

ということは

 

もちろん存在します。

 

 

 

 

 

 

 

その中で

夫婦関係を悪くしかねない、

 

もしかしたら

貴女が旦那から嫌われてしまう、

 

旦那たちがイヤだな…!と思うこと。

 

 

それは

次の中のどれかかな、と思う。

 

 

 

 

 

 

 

自分のモノに

傷をつけられる・壊されること。

 

 

 

 

自分の友達を悪く言われること。

 

 

 

 

隠し事をされること。

 

 

 

 

ウソをつかれること。

 

 

 

(人によっては)タバコを吸う女の人。

 

 

 

言葉が汚い女性。

 

 

 

ずーっと不機嫌な女性。

 

 

 

という感じかなと

思います。

 

 

 

 

なので。

 

 

 

もし貴女がそれらのどれかを

 

”してしまったことがあるなら”

 

 

要注意。

 

 

 

 

 

普段、温厚だと

思っている旦那でも

 

 

自分がイヤだと思うこと、

 

その人の中のタブーに触れること

 

旦那の持つルールから外れること

 

 

をされるたら

 

キレるでしょうし

 

100年の恋も冷めるでしょうから。

 

 

 

 

 

 

貴女も旦那も

もともとは他人同士。

 

 

 

その

住んでいたところも違う、

 

育った環境も違う、

 

親の価値観も違う、

 

受けた教育の質も違う

 

 

というところから

 

 

 

何のご縁か、

なんの因果か

 

 

一緒に住んでいるわけ

やからね。

 

 

 

 

 

なので旦那にも

 

許せること

許せないこと

 

が存在しまする。

 

 

 

 

でも逆に

そういうことをクリアできていれば

 

貴女はきっとずっと歳をとっても

 

旦那と仲良く過ごせると

思いますよ^^

 

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー

サトウエイキ

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類



 

こんにちは、。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー

サトウエイキです。

 

男性なのに
いつも男性=夫の心理や特性、
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。

 

 

 

 

 

 

最初は旦那さんと

仲良しだった貴女。

 

 

 

 

最初は旦那の魅力に

メロメロだった貴女。

 

 

 

最初は旦那と一緒にいるだけで

幸せだった貴女。

 

 

 

 

だけど…。

 

 

 

 

いつの頃からか

何のきっかけからか

 

 

貴女は旦那の

行動・コトバ・姿勢・態度に

 

 

不快を感じたり

 

 

しんどかったり

 

 

悲しくなったり

 

 

してしまってる

のだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

つまり

 

 

貴女の
不満・不快・不機嫌が

 

旦那のせいで
こんな風になってしまったよね…。

 

 

旦那のせいで
私はこんなにつらいんだよね…。

 

と思ってる状態、

ということ。
 

 

でも

 

相手だけのせい、

ということは

この世界にはナイのです。

 

 

一方。

 

 

旦那は旦那で

貴女に不満を持っている。

 

 

 

嫁に責められてる。

 

嫁がこわい。

 

嫁が冷たい…。

コレ、実際にある男性から聞いた
言葉です。

 

 

 

という風に

思っている旦那もいまする…。

 

 

 

 

 

 

旦那は貴女に対して

最初から

ツレナイ態度を取るわけじゃないです。

 

 

 

 

旦那は貴女に対して

最初から

スネ夫になるわけじゃないです。

 

 

 

 

 

 

理由が そこには ある。

 

 

 

 

もちろん

原因も貴女だったり・旦那だったり

するので一概には言えませぬが。

 

 

 

 

ただ

 

 

ちゃんと話をしたい

と思っているのに

 

相手が聞いてくれない

 

思っているのかもしれない。

 

 

 

 

せっかく話をしても

分かってもらえない、

 

思っているのかもしれない。

 

 

 

 

 

そこには

ズレというか

 

齟齬(そご)というか

 

ボタンの掛け違いが

あるわけです。

 

 

 

 

 

なので

気をつけてみて

欲しいことは

 

 

 

どこから

そのボタンは掛け違っていますか。

 

 

 

そして

スタートはなんでしたか。

 

 

 

どちらが良い・悪いじゃなく、

おおもとのタネはなんですか。

 

 

 

 

 

 

 

そういうことを

1つ1つ見つけていかないと

 

 

 

 

一旦コジれた夫婦の関係は

すぐには治りませぬ…。

 

 

 

 

なので

焦らず・急がず・少しずつ

進みましょ。

 

 

 

 

貴女は幸せになるために

生まれてきたのだから。

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

自己中・オレ様・スネ夫専門夫婦カウンセラー
サトウエイキ

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
サトウエイキのアート欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類


次のページ »