【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


こんにちは。

 

自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。

貴女の旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして
幸せな女性を増やす活動をしてます。

北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とカウンセリングを行い、
夫の心理を隠すことなくお話しして

既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

 

 

 

貴女もうすうす知っているかと思いますが

 

旦那=オトコは、

見た目は筋肉とかあって

 

”強そうに”見えるかもですが

中身は弱い生き物です。

 

 

 

精神的に弱い。

 

 

打たれ弱い。

 

 

意志が弱い(そんなオトコもいる)。

 

 

痛みに弱い。

 

 

そして…。

貴女からの拒否や否定や批判に弱い

 

 

です。

 

 

 

 

 

まず「精神的に弱い」について

お話しすると。

 

 

 

貴女に対しての態度や様子、

 

つまりソトガワでは

強そうに見せているけれど

 

そういう風に振る舞っているけれど、

 

 

 

ウチガワでは

考え込むこともあるし、

 

 

心が折れることもあるし、

 

 

物事にとらわれることもあるし、

 

 

些細なことを気にすることもあるし、

 

 

 

 

そういう意味では

貴女に比べて旦那の心の強度は弱いです。

 

 

案外、かなりチキンです(笑)。

 

 

 

 

 

 

もしかしたら

 

 

いや、だって!そんなことないよ!

 

ウチの主人はそんなに弱いところを
私には見せないよ!

とか

 

 

夫はいつも偉そうで、威張ってて
そんな弱いとか感じないよ!

 

という貴女の場合。

 

 

 

 

 

それは旦那が“その弱さ”を

貴女に隠しているわけです。

 

 

あるいは

まだ見せてないのかもしれません。

 

 

 

 

オトコは

弱いゆえに

身体を鍛えたり、筋肉をつけたりします。

 

 

 

オトコは

弱いので

世間的に仕事の成果を自慢したり

自分の学歴を鼻にかけたりします。

 

 

 

オトコは

弱さがあるゆえに

スキルや資格、知識を頑張って

身に着けたりします。

 

 

 

 

が。

 

それは、そうすることで

 

本当は足りていない自分。

自信がない部分、

弱い自分を

 

補っているだけ、

ということ。

 

 

 

 

そうした弱さがあることを

“前提として”

旦那と関わると

だいぶ見方が変わります。

 

 

 

 

 

例えば

夫婦ケンカの際に

旦那がすごんできたとき。

 

 

例えば旦那が

収入が上だという視点で

マウンティングしてきたとき。

 

 

例えば

貴女に対して普通に言えばいいところを

旦那が怒鳴って言ってきたとき。

 

 

 

…それらは

すべて弱さの補填だった…。

 

弱さがあるが

“ゆえに”

 

 

それを貴女に見せないようにする

“ために”、

 

 

また

自分の弱さをなかったことにする

“ために”

 

 

 

そうしたコトバ・態度・しぐさを

示していたのだ…。

 

と分かると

 

見方が変わって

むしろ旦那がかわいく見えるかもしれない(笑)。

 

 

 

 

じゃあ

それを知った貴女は

どうしたらいいか?というお話し。

 

 

 

 

さっきも言ったように

「オトコ=旦那の心は弱い」です。

 

格闘家とか
プロのアスリートとかじゃない限り。

(でもプロのアスリートのオリンピック水泳選手が
以前、奥さんもいるのにおイタしましたな)

 

 

 

 

でもそれは貴女と比べて

”旦那は弱いということ。

 

 

本当は

貴女の方が精神的に強いですし、精神的に大人。      ← そりゃそうだ

 

 

 

 

例えば

女性の中には

 

旦那の方が私より頭がいいし…。

 

旦那は理屈っぽくて論理的に物事を考えるから

私より大人だと思うのですが…。

 

ということも

もしかしたらあるかもしれない。

 

 

 

 

でもそれは

貴女よりもたくさん思考や知識を知っている、

というだけ。

 

 

 

 

それと旦那の心の強度の強弱とは

あまり関係はナイ。

 

 

 

思考や知識のたくさんある人の例として

分かりやすいのは医者や弁護士かもしれませんが

 

 

でも、彼らもまた

心が折れる時はありますよね、

アタリマエですが。

 

 

 

 

だからそういう意味では

 

旦那が理屈で物事を考える人、

であっても

 

 

論理的な物言いをする人、

であっても

 

 

そういうことと

旦那の心の強度はあまり関係ナイ。

 

 

 

 

むしろ

 

 

すごく苦労をした旦那や

強烈な挫折を味わった旦那の場合は

 

心の強度が強く

案外、肝がすわっているので

 

イザ!というときは頼りになるんじゃないかと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

そうは言っても。

 

基本的に

 

夫婦ってお互いの足りない部分を

補い合う間柄ですよね。

 

 

だから

 

旦那のチキンな部分

貴女が強靭な精神で補ってあげる。

 

 

貴女が肉体的にしんどい部分

旦那に助けてもらう。

 

 

 

例えば貴女が

数字や理屈、折衝に弱くて

 

旦那がそういう分野に強ければ、

そういうことは旦那に頼る。

 

ということもできます。

 

 

 

だから

 

そもそもオトコ=旦那の

心の強度が弱いなら

 

やっぱり

補うのはこころが強い

貴女の役割かもしれませんね。。。

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎるお話→こちら【セミナー級の内容】
アートを描いて欲しい!方はこちら
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類