こんにちは。
男性心理を教える、唯一の男性夫婦カウンセラー
サトウエイキです。
男性なのに
いつも男性=夫の心理や特性、
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。
ぶっちゃけGWって
旦那の本性というか人間性が
分かります。
高速道路の渋滞で、イライラして
暴言を吐く。
渋滞で割り込みされた時の
パッシングやクラクション。
パーキングエリアで
自分だけアイスクリームを買う。
旅行の準備や予約。
お金を出す・出さない。
などなど、などなど(笑)。
貴女の旦那はどんな感じでした?
まぁイライラするときもあるし、
甘い物を食べたいときもあるよね、
人間だもの。
そういうところがあった
“としても”
でも、もし旦那さんが
家族のために旅行やお出かけを計画してくれたなら
それは旦那なりの家族への愛情ですね。
旦那の役割は与えること。
貴女の役割は受け取ること、です^^
結婚前はネコをかぶっていて
可愛い女、
物分かりのいい女、
お世話する女、
よく笑う女、、
甘える女、
いつもちゃんとメイクしてオシャレする女、
を
演じていたという貴女も
いるかもしれません。
でも。
結婚して一緒に生活をするようになると
いつもメイクをしているわけにはいかず、
スッピンを見せなければいけないし
視力が悪い貴女なら
普段はコンタクトをしていても外したらメガネっ子ですし
おならをしたくなる時だってあるし、
鼻くそをほじりたくなる時だってあります。
つまり
つくった自分、
カッコつけてる自分
“じゃない自分”
を
徐々に見せなければいけなくなります。
でも、もし旦那が
“つくっていた貴女”
を好きになっていたら?
本当の貴女じゃなく、貴女がつくった
「理想の貴女」
を
旦那が好きになっていたとしたら。
旦那の貴女に対する愛情のテンションは、
徐々に減少してしまう可能性があります。。。
ぶっちゃけた話ですが
旦那=オトコは
貴女のことを大好き!と思っているのは
お付き合いしているとき
+
結婚するとき
が大好き度のテンションが
Max100%!のとき。
実は女性と男性とを比べた場合に
一目惚れならともかく
そうではない場合は、
女性の場合は男性(彼氏。のちの旦那)に対して
愛情テンションは最初は低く
一緒にいるうちに次第に惹かれていき
付き合っているうちに
だんだん良い所が分かってきて
彼の優しさや頼もしさに惹かれているうちに
テンションが100%に近づいていく…。
というような場合が多いです。
ところが。
旦那=オトコの場合は
お付き合いしているとき・結婚するとき
“が”
大好き度テンション=Maxの100%
なのです。
そして…。
世の旦那たちはテンションMaxの状態で
貴女を見初め、結婚しますg
でも悲しいことに
実はそこから次第に
そのテンションは下がっていきます。
貴女も覚えがあるかもしれませんが
貴女と付き合う前は
ほとんどのオトコ(旦那含む)が
貴女という女性を手に入れるために
一生懸命だったこと。
マメにメールやLINEをし
貴女と会う時間を確保し、
記念日やクリスマスも
張り切っていた…。
というようなこと。
でも。
貴女と結婚してからは
次第に
“なにこれ!手抜きだ!”
”私、ないがしろにされてる”
というときはなかったですか。
約束をドタキャンする。
貴女よりも仕事を優先。
出張で何日も家を空ける。
貴女に言われたことをしばしば、忘れる…。
みたいな。。。
なぜそういうことになるか?
というと
オトコという生き方は
”女性をゲットするまでが楽しい”と思っているから。
いわゆる
獲物を捕らえれば満足感が得られるハンター、
というわけです。
世の旦那=オトコたちには
「仕事」があるから
そして
オトコにとって仕事は
やらなければならないこと
+
やる気や生きがいをもたらす場
+
自分の能力の発揮の場
そして貴女や家族を養うぞ!と
思っている手段だからです。
つまり。
一度、貴女という女性を手に入れた旦那は
“すでに手に入れた”=2人の関係は安泰だ
と思うので
自分にとって
より大事な
仕事に戻っていくのです。
そしてもう1つ。
それは
オトコの愛情は
「減点方式のようなものだ」
ということ。
多くのオトコたちの愛情は
(もちろん全員じゃなく。
ずっと愛情が続く夫、逆に女性のように次第にアップしていく夫もいるので)
先ほども言いますが
お付き合いしているとき・結婚するとき
“が”
大好きテンションMax。
最初の「この女が好きだ!」
この女を「オレのモノにしたい!」という
気持Maxの状態で
貴女に対してモーレツにアタックしたはずです。
(貴女からアプローチした場合もあるかもしれないですが)
でも。
愛情テンションがMaxの状態
“であっても”、
どんな旦那も「減点方式で」
気持ちが落ち着いていきます。
世の旦那たちのテンションは
次第に下がっていきはしますが
よほどのことがないと「こいつキライ!」にはならないです。
むしろオトコの方が
「この良くない夫婦関係、なんとかならないものか…!?」
と考えるくらいです。
でも。
でも旦那の愛情のテンションが
10%以下、3%とか4%にまで下がってしまうことが
もしあるとしたら
“旦那はそこまで追い込まれてしまった”
ということも
あるかもしれません。
なので
この辺りは旦那との過去の関わり方を
思い出してみてください。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^