こんにちは。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。
貴女の旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして
幸せな女性を増やす活動をしてます。
北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とカウンセリングを行い、
夫の心理を隠すことなくお話しして
既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。
よく…。
自己啓発の本に
「ポジティブシンキングをしなさい。
物事を前向きにとらえた方がいいよ」
「悪いことを考えるより
良いことを考えた方がいいよ」
というようなことが
書いてあったりします。
アレは確かに考え方としては
そうなんですが
じゃあ貴女がいつも
ポジティブに過ごせるか?というと
そんなこともないわけです。
だって
人間だもの。
自己啓発本に書いてあるような
“いつもポジティブにモノを考えなさい”
ということは
人間だから難しいです。
(難しいから「やってみて!」と言われるのでしょう)
旦那からキツイ言葉を言われたとき、
旦那が浮気をしたとき
旦那がワガママで自己中なとき、
旦那がスネ夫で口を利かないとき
などと
いうときに
「それでもポジティブにいなさい」
なんて、
ムリな相談ね~♪
ですよね。。。
でも
というかだから
「ポジティブシンキングをしなさい。その方がいいよ」は
「無理やりポジティブさを出す」
と
いうことではないです。
毎日、毎回、
ポジティブに過ごす=テンションを上げる
のは疲れます。
頑張ってテンションを上げると
またそれは下がることになります。
そうではなく
貴女のテンションは
いつでもフラットにしておく
ということ。
サトウの考えるポジティブさ
とは
「テンションはいつでもフラットにしておく」です。
そうすると
無理に上げる必要はなくなるから。
そしてそうなると
「自分がご機嫌 + 気分良く過ごせるようにする」
ということです。
だから
家庭でも
貴女が「ご機嫌で過ごす」
貴女が「気分よく、気持ちよく過ごす」
ということが大事です。
そんな風に
旦那に対しても
家族の在り方に対しても
貴女がずっと
「こういうものだ」
「こうした方がいい」
と
これまでの人生で考えていたものと
視点を変えてみると
生きるのも
旦那と関わるのも
ラクになりますよ。
そもそも
私たち人間が知覚+判断+理解できることなんて
この世界では、ほんのわずか。
音で言うと
犬には聞こえる音は
私たち人間には聞こえない音。
視覚で言うと
ダチョウやキリンのような視力を
私たち人間は持っていない。
匂い・臭いも
犬が分かる範囲の香りは
私たち人間には全然、におわない。
そんな風に…。
私たち人間が知ることができる範囲は
限られています。
だからそうした流れでいくと
貴女がこれまで
“こうだ!”
“こうでしょ!”
と考えてきたことは
実はすっごく小さな世界だったり
限られたせまい範囲だったり
するかもしれないのです。
だからあえて
これまで信じてきたこと
“じゃない”
違う部分の世界を信じてみる。
「それもいいかもね」と思ってみる、
ということです。
違う考えや
違う視点をあえて取り入れること”で”
貴女がいま家庭でおちいっている課題を
解決できる可能性が高まりますよ^^
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^