【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


こんにちは。

自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。

貴女の旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして
幸せな女性を増やす活動をしてます。
北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とカウンセリングを行い、
夫の心理を隠すことなくお話しして
既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。

 

 

 

 

夫とケンカをしたとき。

 

たまたま夫が気になるような言葉を
貴女が言ってしまったとき。

 

 

 

 

そういう時、

夫が口を利いてくれなくなること

ないですか?

 

いや、きっと
何度か(何度も)あると思います。

 

 

 

 

旦那が口を利かなくなる理由は様々ですけど

 

おおまかに言うと

 

(1) 夫婦喧嘩をしたとき。

(2) 奥さんから自分が気にしてること、
傷つくようなことを言われたとき。

(3) プライドを傷つけられたとき。

(4) 自分の働きや仕事や頑張りを
認めてくれなかったとき

口を利かなくなることが
多いです。

 

同時も
目を合わせなくなることも多いです。

 

 

こういうとき

口を利かない旦那のアタマにあることは

まずは「怒り」です。

 

 

 

それは単純に

貴女にされたこと・貴女が言ったことに

怒っているということ。

 

 

怒り状態にある男性は

怒りを怒鳴ったり

モノを投げたりして

物理的に外に出すタイプ

そうした大声も

物理的なアタックもないけれど

怒りを面に出さずに

いつまでもくすぶり続けるタイプの男性

とに

 

 

分かれます
(かなりおおまかですが)。

 

そして

後者の旦那の場合、

スネた状態になってしまい、口を利かなくなる。

 

目を合わせなくなる。

 

一緒にご飯を食べなくなる。

自室にこもる。

ほとんど笑わなくなる。

 

 


いう感じになってしまうのです。

また旦那の中には

怒りではなく

悲しみというか

ガッカリした気持ちになっている

という旦那もいます。

そういう場合、その旦那は
貴女の言葉や態度に傷つけられたと思っています。

いずれにしても共通するのは

旦那の中にある

「家族のために何かをしてやりたいという思い」

いちじるしく減少する、

ということ。。。

 

あまりにひどいときは

貴女に対する気持ちでさえも

かなり冷めた感じになります。

 

なので

極端に言うと

「こいつのためになんて、何もしてやりたくない」

「家族をどこかに旅行になんて、連れてってやるか!」

くらいのことを

思うようになってしまう、

ということです。

 

 

 

 

要するに

家族に対する思いが

全然なくなるわけではないですが
乏しい状態になる、

 

ということ。

 

 

 

貴女は

えぇ…?
夫婦喧嘩と家族への思い、関係ないでしょ?

と思うかもしれませんが

ところがそうではない

のです。

 

 

 

なぜなら旦那=オトコにとって

「家族のために頑張る」

「家族を養うために働く」

ことは

貴女との関係の良好さと

密接に関係があるから。

ほとんどのオトコは

実は

自分の奥さんを喜ばせたい、

と思っています。

 

 

たとえ口数が少なくて

ぶっきらぼうなオトコであっても

それは同じ。

 

 

 

 

端的に言うと、
世の中のオトコ達はヒーローになりたいのです。

もちろん家庭においては
本当は貴女のヒーローになりたい

ということです。

かっこいいところを見せたいのです。

でも
夫婦間で不快なことがあったり、
ケンカをしたり、

貴女から自分の(旦那の)逆鱗に触れる
というか、傷つくようなことを言われたり、

旦那にとって大事なものが壊されたり
汚されたり

“すると”、

その家族のために何かをしてやりたい!
というヒーロー魂も

奉仕の精神もいちじるしく
姿をひそめることになるのです。

そういう意味では
非常に不器用な生き物ですよね…。

じゃあ

旦那が口を利かない状態からは

夫婦関係の回復はできるの?

できないの?

という疑問が

当然、湧くと思います。

 

 

その答えとしては…。

回復できます。

 

ただし
時間がかかりますよ、

という感じです。

なぜかというと

「人の気持ちを自分の思い通りにしよう」

と思ったとしても

そんなことはそもそも無理ですよね。

 

人の気持ちは操れないです。

 

だから、

一度スネて
口を利かなくなってしまったオトコというのは

通常の状態の回復までには

どうしても

それなりの時間を要します、ということ。

そしてそのためには
(貴女にとって少し不本意かもしれないけど)

 

“貴女から”

行動することが必要になります。

 

 

 

なぜなら

そういう

 

心の機微や感情に関しては

 

旦那=オトコは

疎いからです。

 

 

 

なので。

 

少しずつ、少しずつ

動いていきましょ^^

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー 

サトウエイキ

 

 

サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

 

許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎお話→こちら【セミナー級の内容】
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類