こんにちは。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。
男性なのに男性の心理を
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。
旦那さんと家庭内別居をしている。
もう、ずっとまともに口を利いていない。
お互いに会わないように時間をズラして
生活している。
「もうお前なんか嫌いだ」と言われた。
「別れてくれ」と言われた。
というような中で
自分でいろいろ頑張ってみたり
旦那が喜ぶようなことを
あれこれやってみたり
謝ったり、泣いたり
なだめてみたり…。
ということを
したことのある貴女も
いるかもしれません。。。。。
でも。
一度、頑なな態度になった旦那=オトコ
のこころの氷は
そう簡単には溶けませぬ…。
なぜなら
オトコは愛情のエネルギーが
たっぷりあるときは
貴女にも
子どもたちにも
家族みんなに対して
エネルギーを注げるんだけど
そのエネルギーが枯渇してしまうともう、
何もやらなくなったり
何もできなくなったり
しまする…。
もちろん旦那の愛情のエネルギーが
枯渇してしまった理由にもよります。
旦那が自分のワガママ や 自己都合で
貴女に対して
キョリを置いてしまっている場合と
貴女が何らかのカタチで
旦那の怒りを買うようなことや
旦那が悲しむことをしたり、言ったり
してしまっている場合と
で
ちょっと
本当はオトコは
一度、好きになった女には
自分の全精力で尽くそうとする生き物です。
その女のために
生命をかけて頑張る。
身を粉にして働く。
女のために仕事をして
相手が喜ぶようなことをしたがる。
そういう生き物です。
本当は、ね。
でも。
相手に対してのエネルギーが
枯渇したり、なくなったりしてしまうと
その態度は一変することもありんす。
なので
夫婦仲の回復には
かなり時間と努力と根気とやる気が
必要なんですね…。
だからもし貴女が
旦那との関係を回復させたいなら。
もうあきらめて
嫌われたままサヨナラするのがいいのか。
本当に旦那さんと
これからも生活したいのか。
本当に旦那が大好きで
子ども達が独り立ちしたあとも
夫婦二人で生きたいか?
と考えてみてくだされ。
非科学的ですけど
その思いの強さや気持ちの強さ、
そして
貴女自身の「変わりたい」「変えたい」という思いが
大事だから。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^