【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


こんにちは。

自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。

 

男性なのに男性の心理を
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。

 

 

 

 

全員のオトコが「そう」というわけ

ではないですけど

 

オトコの多くは割と打算的、

なところがあります。

 

 

 

 

例えば結婚前。

 

お付き合いしているときなら

 

たいていは

ご飯代や映画代など、

男がデート代を出すことが日本では多いですが
(もちろん、そうじゃないカップルもいます)

 

 

 

まぁでも

当時のオトコ=今の旦那

にとっては

 

自分の狙っている女性をゲットしたい

 

女性にいいところを見せたい

 

いう思いがあるので

 

“かっこつけ” たがって

 

ご飯をおごったり

自分が運転して、率先して

貴女をお出かけに連れてったり

ということをします。

 

 

 

が。

 

それもこれも

この女をオレのものにしたい!

という

 

 

ハンター的な気持ち思いが

原動力となるので

アタリマエ体操ですけど

すごく頑張るわけです。

 

 

 

さらにもう1つ

例えの話し。

 

もともとはそんなに

しゃべる方ではないオトコが

貴女の前では

”頑張って”

テンション上げて話をする、

ということもよくあること。

 

 

そうした

“普段の自分じゃない” 自分なんだけども

貴女の前では頑張ってきた…。ということ

オトコの世界ではよくあることです。

 

 

 

それは、貴女という女性を

ゲットするため+手に入れるため

 

それだけ頑張っていた

という行動の現れだったりもしますが。

 

 

なので…。

 

結婚前と結婚後で

 

貴女に対する旦那の対応や行動が

なんか違う…!

 

ということも

多いんじゃないかと思います

 

 

 

 

 

逆に。

 

結婚してから旦那が貴女に優しくなくなった

 

貴女や家族に対して
以前よりも家族サービスをしなくなった

 

 

というとき、ないですか?

 

 

 

それは…。要は

前述したパターンの

 

 

よく

オトコは「釣った魚には餌をやらない」

という言葉もあるけれど

 

オトコの心理は

”それよりも”

 

もう少し「込み入って」ます。

 

 

 

結婚前は

貴女という女性と

 

もっと接近したい+ハグしたい+キスしたい

という

 

エロスの動機もあったので

それなりに頑張った旦那

 

結婚後は

結婚という儀式+結婚というルール

によって

 

文字通り

貴女という女性を

手に入れてしまいました

 

 

 

じゃあ

貴女を手に入れたあとは

オトコ達は何が欲しいのか?と

いうと

 

 

貴女からの称賛、

 

 

貴女からのねぎらい
(感謝の言葉)、

 

 

貴女からの優しさ
(貴女は十分、優しいと思うのですが)

 

というもの。

 

 

 

 

オトコは褒められたい生き物です。

 

 

そして、認められたい生き物です。

 

 

彼らは承認欲求が強いです。

 

 

自分がしたことを認めて欲しい、

分かってほしい、のです。

 

 

でも。

一般的に

女性はヒマじゃない。

 

 

子どもがいれば子育てがあるし
(いや、旦那も手伝えばいいのですが)

 

仕事している女性の場合、

仕事+家事+子育て

もある。

(いや、旦那も家事を手伝えばいいのですが)

 

 

 

子育てもして、

家事もして、

その上、仕事もしているのに…。

その上に旦那のことを褒めて!?

冗談じゃないわよ。

 

そんなの、できるわけないじゃない?

そんな心の余裕、ないわよ!

 

という声が

日本中から聞こえてきそう。

 

 

 

そう、

一番、手のかかる子ども

全精力を注ぐのが女性です。

 

生まれたら、世界でもっとも

大切な存在になるのが子ども。

 

なのに。

 

「なのに、目の前に転がっている、
このでかい子どもをあやせというの!?」

 

という怒りに似た思いが

湧き上がってきますよね…。

 

 

そういう思いはすごく分かります。

 

 

でもオトコ=旦那は

子どもだけじゃなく

自分のことも見てほしい。

 

 

旦那=オトコの中には

子どもにだけ向いている注意を

自分に向かせたい。

 

“そのために”

 

「子どもへの嫉妬」

をむき出しにする人もおるわけです。

 

子どもに自分の感情をぶつけるので

 

子どもに当たり、

 

必要以上に子どもを怒ったり、

 

子どもにキツイ言葉を浴びせたり、

 

ということも

あるわけです。

 

 

 

前置きが長く

なりました。

 

要は

その中の何人かの旦那たちは

貴女からの称賛や承認がないことで

 

“スネ夫になってしまう”

 

ということ。

 

 

 

 

スネ夫になった旦那たちは

口を利かなくなったり

目を合わせなくなったりします。

 

 

 

そして

家族サービスや貴女に対する愛情行動を

これまでより

はるかにセーブするのです。

 

 

 

そこにあるのは

どうせ、頑張っても、嫁さんは喜んでくれないし…!

という思い。

 

 

 

そう。

なぜなら

 

ほとんどの男性は

“自分が好きな女を喜ばせるために”

頑張っているから。

 

 

よほど屈折した

ひねくれたオトコの場合は

別ですが

 

 

まっとうに母親の愛情を受けて育ったオトコは

「自分の好きな女のために頑張りたい」

という思いを胸に秘めています。

 

 

 

例えば

自分が家を建てたい、と思う世の旦那もいるけど

「別に家なんて、建てなくていいよな…」と

思っているオトコであっても

 

自分の奥さんが

「広いキッチンで美味しい料理を創りたい」とか

 

「子どもを伸び伸び育てたいから、お家を立てて欲しい」と

切実に思っていて

それを旦那に訴えている場合。

 

 

オトコは

こいつを喜ばせたい!

という思いで

何千万も借金をして家を建てるわけです。

 

 

もう…。感動ですよね。

 

 

 

 

だから本当は

旦那は

貴女の笑顔や喜ぶ顔が見たくて

いろいろな行動をしてきたはずです。

 

 

でも。

それが認めてもらえないとき。

 

貴女に喜んでもらえないとき。

 

逆に、反論や非難をされてしまったとき。

 

 

オトコ=旦那は

一気に冷めてしまうわけです。

 

 

それが…。

 

家族サービスが激減したり、

 

貴女に対して冷たくなってしまったりする

 

理由。

 

(もちろん上記のような理由ではない場合もありますが)

 

 

 

じゃあ

旦那の優しさは

もうなくなったの?

 

結局、打算だけで動いているの?

 

オトコ達は

貴女からの承認がないと

スネて動かないの?

という疑問が残りますよね…。

 

 

 

 

 

単刀直入に言うと。

 

 

 

 

旦那の中に優しさはあります。

 

 

 

要は

旦那の優しさが打算を超えたところに

本当の愛があるということ。

 

 

その旦那が持つ「優しさ」を

引き出すのは

 

貴女の役割ですよ^^

 

 

 

今日ありがとうございます。

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー

サトウエイキ

 

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

少しずつ夫婦関係を変えたい貴女はこちら
ここ言えない濃すぎお話→こちら【セミナー級の内容】
夫の心理をキャラで解説!無料テキストプレゼントこちら
カテゴリー 未分類