【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


こんにちは。

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー

サトウエイキです。

 

男性なのに
いつも男性=夫の心理や特性、
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。

 

 

少しだけ
むかしむかしの日々。

 

 

貴女の旦那が

貴女に優しかった時期がありました…。

 

 

貴女の旦那は

今よりも貴女のことを考えてくれて

 

 

誰よりも貴女のことを

喜ばせたいと思った、そういう時期が

あったのだと思うんです。

 

 

 

でも。

 

 

 

いつの間にか、

”そうでは”

なくなってしまった。

 

 

いつの間にか、

貴女や家庭を顧みなくなり

 

 

いつの間にか

言葉が少なくなり

 

 

自分の部屋にこもったり

笑顔を見せななったり

 

していった…..。

 

 

 

そういうことがあるかもしれません。

 

 

 

 

スネ夫になってしまった旦那の場合、

当然、最初は

スネ夫ではなかっはず です。

 

 

あるとき気づいたら

 

”そうなっていた”

 

のだと思います。

 

 

 

そこには「きっかけ」があったんです。

 

 

 

じゃあ

旦那がスネ夫になってしまったことは、

誰が悪いの?

 

旦那が悪いの?

それとも女性が悪いの?

どっちなの?ということですが、

 

 

ぶっちゃけ

それぞれお互いに

そのタネがあったりします。

 

 

 

ここでお話しすることは

貴女には信じられないこと

かもしれないですが、

 

 

世のオトコたちは

基本的には「自分の奥さんのために活躍したい!」

と思っています。

 

 

 

いまの状況からは想像もできないかも

だけど

最初はそうだったのです。

 

 

 

結婚したての頃。

 

 

貴女とお付き合いした頃。

 

 

子どもが誕生したばかりの頃。

 

 

旦那=オトコは

「オレはこの女のために頑張るぞ!」

とたしかに思っていました。

 

 

 

だからガムシャラに頑張りました。

 

「家族を、オレが食べさせるんだ」

と思っていました。

 

 

純粋な熱い思いのときが、、

があったのです。

 

 

 

 

実際、

ショッピングモールや

外食や

旅行など

 

家族連れの男性たちは

みんなドヤ顔をしています(笑)。

 

 

 

家族を連れて

美味しいご飯を食べに行っている

お食事やさんにいる男性も。

 

 

子ども連れが楽しめる温泉や旅館に

連れてきている男性も。

 

 

トイザらスで子どもに

おもちゃを買ってあげてるお父さんも。

 

 

 

奥さんを喜ばせようと

サプライズを用意している旦那も。

 

 

みんな、実はドヤ顔をしています(笑)。

(表面的にドヤ顔をしてないオトコは

心の中でしています。マジで。ww)

 

 

 

何が言いたいかというと

 

世のオトコたちは

 

“本当は”

 

貴女を喜ばせたい!

と思っている

ということ。

 

 

 

で、それを達成したオトコは

心の中でドヤ顔をしているということです(笑)。

 

 

 

 

 

 

じゃあ本来は

そうしたサービス精神旺盛なオトコの

 

”はずなのに”。

 

 

 

なぜいまは

こんなザンネンな状態なの?

 

と思いますよね…。

 

 

 

それは、旦那の頑張りが

不発に終わったから。

 

 

わかりやすく言うと

 

旦那が貴女を喜ばせようと思って

サプライズを用意したのに

貴女が喜んでくれなかった、

 

とか

 

 

家族旅行で張り切って予約したり

下調べをしたり、

ちょっといい旅館やコテージに宿泊したのに

貴女はあまりいい反応をしなかった、

 

とか

 

 

家族のために頑張って一日働いて

疲れて帰ってきたのに

家に帰ると奥さんがイライラした表情で

ご飯を作っている、

とか…..。

 

 

そういうことがあると

 

オトコは

貴女=嫁のために頑張りたい

という思いが

一気にしぼんでしまう。。。

 

 

 

そうです。

 

 

オトコ=旦那が

貴女を喜ばせようとした行動が、

 

“貴女を喜ばせる結果にならなかったとき”

 

というときに

 

ふてくされる、

ひねくれる、

スネ夫になる、

 

ということ。

 

 

 

 

 

ただ、ここで貴女に

お伝えしたいことは

 

 

貴女が望むことが

貴女の望む形で旦那から

もたらされることは

 

“少ない”

 

ということ。

 

 

 

さっきの具体例なんかは

まさにそうで

 

旦那が「家族を旅行に連れてきてやったぜ!」

というとき

 

食事に連れて行っているとき、

 

サプライズを用意するとき、

 

たいてい旦那が

“自分なりの判断で”

良かれと思ってしていること。

 

 

だから

こういうことには

 

貴女がしてほしいことが

あまり含まれてない可能性が

大きいこともある、

かもしれないですよね….。

 

 

 

子どもとお風呂に入る。

 

子どもの勉強をみてあげる。

 

子どもと一緒に遊んであげる。

 

家事を手伝うことや

買い物で重い荷物を持つこと。

 

 

貴女がしてほしいこと

旦那が良かれと思ってしていることに

 

 

すごくギャップがある、

ということは

まま、あること。

 

 

 

つまり

 

 

貴女が望むことが

貴女の望む形で旦那からもたらされることは

少ない。

 

 

 

 

だから

もし旦那にしてほしいことがあるなら

 

 

きちんと言語化して

 

ちゃんと伝えた方がいいです。

 

 

 

 

オトコ=旦那には

テレパシー能力はありません(笑)。

 

エスパーでもありません(笑)。

 

男性は女性のような察する力は

めちゃくちゃ低い(爆笑)

 

 

 

だから。

 

 

貴女がすることは、

 

旦那が分かるように

 

旦那が理解して行動できるように

リクエストすること。

 

 

 

 

もう、

受け取る心の準備をしてください^^

 

そして

受け取ってみて。

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー

サトウエイキ

 

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

少しずつ夫婦関係を変えたい!貴女は→こちら
ここでは言えないもっと濃すぎるお話→こちら
すぐにでも何とかしたい貴女はLINEでお友達追加→こちら
カテゴリー 未分類