こんにちは、。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。
男性なのに
いつも男性=夫の心理や特性、
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。
先日、こちらで
どうして
夫婦関係が悪くなってしまったのか?
どうして
今の貴女の状況が起きたのか?
という話しを
したんですが。
ぶっちゃけ
こちらは有料での提供なので
(とは言え数百円ですけどね)
そこで説明したことをもう少し嚙み砕いて、
もう少し分かりやすく説明しますね。
ぶっちゃけ
旦那がスネ夫になることも
旦那が浮気したり
ソトにばかりいたり、
別居や貴女から気持ちが離れることも
詳しくお話ししてますが
簡単に言うと
あの童話の「北風と太陽」ですわ。
貴女は
北風と太陽が「旅人の上着を脱がせた方が勝ち!」という
勝負をするあの童話を知っているかなと
思いますが
あのアレが夫婦関係にも
当てはまるよね、ということ。
旦那=オトコは
見た目からは分からないけど
外側から見ると筋肉があって
貴女より身体も大きいですけど、
でも
中身は意外と
弱いし繊細だったりします。
だから
その見た目にだまされて ← いや、だまされてはいない
旦那には何を言っても大丈夫だ、
とか
このくらいのことをしても
「離婚」とか「別居」なんて言われないよ
とか
私の要求を何でも聞いてくれるはずだよ
と
思っていて
そういう
態度、姿勢、接し方をしていたら = 北風をピューピュー吹かせていたら
旅人が着ているコートで
しっかり身を覆うように
旦那はますます
態度を頑なにし、表情もこわばらせ、
貴女からキョリを取ろうとする…。
わけです。
この場合、
旦那が旅人であり
北風や太陽だとしたら、
旅人をより快適に過ごしさせて
旅人がもっと旅を続けやすくするには
ポカポカな太陽の光と温かさが
欠かせません。
旦那に対する
態度、姿勢、接し方もそうだし、
旦那にかけるコトバもそう。
旦那がコートを脱いで
くつろいで
気持ちよく快適でいるには
貴女は「太陽」として
旦那を暖かく照らす必要がある、
ということ。
あの童話では
北風はピュー!ピュー!と
旅人を風であおります。
風の強さで
旅人のコートを飛ばそうとしたんですよね…。
でも
旦那 = 旅人に
風をふきつける = キツイ態度・キツイ言葉
や
風をふきつける = 旦那への感謝がない
や
風をふきつける = 旦那とのスキンシップを避ける
と
それはもう
ガッチガチにコートを着こみます。
そうじゃなく
太陽になる。
太陽のような
言葉・態度・仕草・姿勢・接し方
をするということ
です。
旦那は最初から
スネ夫だったわけじゃないと思います。
最初は貴女を
愛する気持ちがたくさんあったし
貴女のためには
何でもできることをするぞ!
と思っていたはず。
でも、
いつの間にか
いつの日か
分厚いコートを着込んでしまった。
じゃあ
なぜコートを着込んだのか?
というと
北風が強く吹いていたから。
どうですか?
太陽になれそうですか。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^