【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


こんにちは、。

 

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー

サトウエイキ です。

 

男性なのに
いつも男性=夫の心理や特性、
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。

 

 

===================
 もし夫が「離婚したい」と言う場合。
===================

 

もし

貴女の旦那が

 

離婚したいんだけど

 

ちょっと別居しよう

 

もう君とは無理だ

 

言ってきた場合。

 

貴女はきっと

言われたセリフ自体に驚き

そして

突然のことに悲しさで

いっぱいになると思います….。

 

 

びっくりするしショックだし。

 

 

 

ただ、そうしたセリフを旦那は

 

“いきなり言ってきたのか?”

 

“何の思いもなく急にそう思ったのか?”

 

というと

そうではないです。

 

 

そういう風に旦那が言った背景には

旦那なりの理由

 

・これまでの原因

・貴女について考えたこと

 

 

があったんです。

 

 

 

ただ。

 

そうした不満や不信の気持ちがあった場合、

だいたい次の

3つの「どれかの態度」になることが多いです。

 

 

 

《パターン1》

不満や不信、怒りを

ストレートにコトバや態度で示す

逆キレ型・暴れん坊型の旦那。

 

 

 

《パターン2》

貴女への不満や不信や怒りを、

コトバにも出さず態度は硬化させて

(口を利かなかったり、無視したり)

何も言わない旦那。

 

 

 

《パターン3》

貴女に対する自分の不満・怒り・不信を

仕事に打ち込むことで帰宅を遅くしたり

趣味や人付き合いに没頭したり

 

 

一緒に食事することをボイコットしたり

(ホカ便を買ってきて食べたり)

 

自室に閉じこもったり

する無言のアピールをする旦那。

 

 

旦那の性格・世界観・人間性によって

おおまかに上記の3つのパターンのどれかに

なるようです。

 

 

=====================
旦那が「別居」「離婚」と言ってくる理由
=====================

 

旦那が貴女に「一旦、別居しよう」と言ったり

あるいは

「もう離婚しないか」と言ってくるとき。

 

 

そこには

旦那なりの理由・言い訳・主張があります。

 

 

 

その理由には

直接、貴女に対するものもあれば、

 

 

貴女の両親や親戚に関するものもあれば、

 

 

子どもに対するジェラシーなどもありますが

具体的に言うと次のような感じです。

 

 

 

例えば。

 

 

オレが「こうしよう」と思ったのに

同意してくれなかった。

 

 

子どもが生まれてから、君は子ども優先で

オレはなおざりにされている。

 

 

オレが家族旅行を企画して

お前や家族を連れてったけど

喜んでもらえなかった。

 

 

嫁と共通の趣味をしようと思って

あれこれ道具をそろえたけど

結局、君はつまらなそうだった。

 

 

毎月、給料を家に入れても

「ありがとう」を言ってくれない。

 

 

オレより子どもの行事や習い事、勉強優先で

ほっとかれている感じがする。

 

 

オレが頑張って働いてきた給料を

君は当たり前のように(当然のように)受け取っている。

 

 

君は全然、オレに優しくしてくれない。

 

 

君がオレの相手をしてくれなくて寂しい。

 

 

夫婦ケンカのときに、両親を巻き込んできた。

 

 

オレは君の親戚とも仲良くしたかったが
君がオレをまぜてくれなかった。

 

 

などなど、

などなど。

(もちろん上記以外の理由も
ご家庭の状況によって様々あると思いますが。)

 

 

 

そうした貴女への不満、

 

 

貴女の親戚に対する不満、

 

 

子どもに対するジェラシー

 

 

こうして欲しかったのにしてくれなかった

という

がっかりの気持ち

 

 

寂しい気持ち

 

 

不信の気持ち

 

などが

 

怒りという感情、

不満を示した行動やボイコット、

心のシャッターを下ろしてしまうスネ夫

となって現れるのですが

 

その最もレベルの

高い最上級が

「別居しよう」であり

「離婚しよう」というセリフです。

 

 

 

 

ただ、表現の仕方は

その不満をすぐに怒りとして表現してくるオトコ

 

 

ずっと溜め込んで、溜め込んで

満タンになったときにバクハツさせるオトコ

 

 

貴女とのコミュニケーションを

遮断してしまうオトコ

 

 

自分の気持ちを溜め込んで

最後に一番重いコトバ

(この場合は「離婚しよう)を言うオトコ

 

という風に

 

当然、旦那の性格によって違います。

 

 

 

=================
旦那にとって「別居」の目的とは。
=================

 

貴女も含めて女性全般に

ちょっとした誤解があるかもしれないので

ここでちょっと補足。

 

 

それは

「別居しよう=離婚ではない」

ということです。

 

 

別居と離婚は同じイミではありません。

 

 

オトコが別居をする目的は

大きく分けて二つです。

 

 

1つは

一旦、別居して自分の気持ちをリフレッシュする。

 

 

その間に自分の気持ちの整理をしたり

怒りの気持ちを落ち着けたり

これまでのことを考えたり

今後、自分の奥さんとやり直せるか?を検討したり

するということです。

 

 

この場合、貴女はまだ

旦那とやり直せる見込みがあります。

 

 

 

そしてもう1つは

旦那に自分の奥さんに対する

不信・不満・怒り・恨みがあって

 

離婚をどのように進めるか?

 

子どもの養育費や養育権をどうするか?

 

今後の自分の生活や仕事をどうするか?

 

を一人になって考えるために別居する、

という場合。

 

 

この場合、旦那側に「離婚する」という気持ちが

ある程度、固まっている場合が多く、

 

 

そうなると貴女がどれだけ頑張っても

リカバリーできない可能性が大きいです。

 

 

 

さて。

 

 

別居と離婚の違いについて

分かってもらえたところでです。

 

 

 

よく女性の中には

 

“旦那との交渉の方法として”

 

“とくに離婚したいとは思っていないのに”

 

 

「あなたとはもう無理。離婚しましょ」

というセリフを

旦那に言う女性もいますが、

 

 

旦那=オトコの場合は違います。

 

 

※旦那との交渉の手段として離婚したいわけではないのに

「離婚しようか、私たち」というセリフを言う場合、

ものすごく注意が必要です。

 

なぜかというと

旦那=オトコにとって「離婚しましょ」と

奥さんから言われること自体が

自分を否定された、と思うくらいの

ショックがあるからです。

 

 

なので

離婚するつもりはさらさらないのに

むやみに「離婚しよう」と言うのは

避けた方がいいです。

 

 

 

=================
「離婚」「別居」を回避するには。
=================

 

女性とは違い、旦那がもし

「離婚しよう」と言ってくる場合、

 

それは

旦那にとっても最終手段です。

 

 

短絡的で直線的・直情的な旦那の場合は

わりとすぐに

「お前とは離婚だ!」と言います。

 

 

でもそう言いながら

そういう旦那は離婚しません(笑)。

 

 

それは、単にコトバの“吐き出し”として

言っているだけ、だからですね。

 

 

 

でも。

 

そうではなくて、

 

溜め込む旦那や

内に閉じこもる旦那の場合は

 

 

先ほどもお話ししたように

 

 

自分の気持ちを溜め込んで溜め込んで、

最後に

「離婚しよう」と言うことが多いようです。

 

 

その代わり熟考してから

そのコトバを言うために

“重い一撃”

となるわけです。

(旦那の性格・キャラによって違います)

 

 

 

ここまで別居や離婚について、

旦那=オトコが

 

どういう風に考えているか?

 

どういうスタンスでいるのか?

 

お話ししましたが、

 

 

結局、「別居」も「離婚」も

それを口にする旦那の多くは

貴女=奥さんに対して

不満・不信・怒り・恨みを持っている

ということ。

 

 

そうした旦那のネガティブな気持ちを

 

“深刻になる前に”

 

解消してあげることができれば

いいのですが、

 

貴女も仕事があったり、

 

子育てがあったり、

 

家事があったり、PTAがあったりと

 

日常、忙しく動いていると

どうしても旦那ばかりにかまけて入られない

という場合もあるかもしれません。

 

 

その結果、旦那の怒りも静かに増大していき、

「別居」とか「離婚」とかいう最終回答になってしまう

ということも大いにありえます。

 

 

旦那の貴女=奥さんに対しての

不満・不信・怒り・恨みは

 

溜め込む旦那の場合、心の中で増大します。

(吐き出す旦那の場合は怒りのカタチとして外に出ます)

 

 

そしてその不満や不信のスタートは

貴女なのか、旦那なのか?

どちらからなのか?

ということについては

 

ケースバイケースなので

何とも言えないですが

 

 

どちらにも落ち度があり、

どちらにも足りないところがあったのだと言えます。

 

 

だから

貴女だけが良くないわけではないです。

 

 

旦那にも悪いところはあったと思います。

 

 

 

喧嘩両成敗、じゃないけど

互いにそれぞれ落ち度があったのです。

 

 

 

でも。

 

 

「離婚や「別居」といった

大きなイヤな変化は誰も好まないはずです。

 

 

なので、そうならないために

 

“そうなる前に”

 

貴女がしていくこと。

 

 

 

それは

適度に旦那を構ってあげること。

 

 

そして

旦那へのねぎらいや感謝を定期的に

伝えること。

 

 

家庭の中で旦那の活躍の場があること

 

です。

 

 

多くの女性が

旦那に甘えるのが下手です(笑)。

 

 

もちろん

頼るのも、まかせるのも、ゆだねるのも

下手です。

 

 

多くの女性が

頑張り屋でマジメです。

 

そして一人で何でもやろうとします。

 

 

それがそもそも

間違いのモトです(笑)。

 

 

いや、だってウチの旦那、

いつも仕事で家にいないし….。

 

そういう声もあるかもしれません。

 

 

でも。

24時間、家にいないわけではないはずですし

一週間のうちに

旦那のお休みの日もあるはずです。

 

 

そうした旦那のスキマ時間を

活用してください。

 

 

男性の心理や気持ちを理解し

貴女はその泥沼にドップリ浸かることなく、

 

 

客観的に俯瞰して

自分自身と旦那を眺めるように

してみてくださいね。

 

今日ここまで読んでくださって

ありがとうございます。

 

自己中・オレ様・スネ夫専門夫婦カウンセラー

サトウエイキ

 

■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

少しずつ夫婦関係を変えたい
カエルメールはこちらをクリック【無料】 
ここで言ない濃すぎお話こちら【有料】
すぐにでもなんとかしたい貴女のLINE
LINEの登録はこちらをクリック【登録無料】
カテゴリー 未分類