こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
あなたの旦那さんは
怒りっぽいですか?
例えば
何に反応したか、
までは分からないけど
急に
瞬間湯沸かし器のように
キレる感じ?
あるいは
あなたの行動ややり方に対して、
文句を言ったり
指示したり
注意したり
とやたらと責めてくる
という感じですかね。
今日のお題は
怒りっぽい・文句を言ってくる
旦那について。
たいてい自己中の旦那の場合に
多いのは、
「お前のやり方は間違ってる・・!」
と
あなたを責めてきたり、
「いいから、ことを聞け・・!」
などと
言って、
あなたの言葉を
さえぎってまで
自分の思い通りにしようとしてくる場合。
あなたの言い分も聞かずに
あなたの立場や
やり方や考えがあることにも触れずに
自分の思いだけを通そうとする…。
そんな
自分の感情だけをぶつけてくる。
自分の要求だけを突き付けてくる。
そんな旦那が
あなたの旦那だとしたら。
ムカつきますよね。
反撃したくなりますよね。
あなたも怒りが湧いて
引き下がれなくなりますよね…。
おそらくそういう時に
あなたのアタマの中にあるのは
「もー!アタマにくる!」
「なんでこんな理不尽なこと、
わたしが言われなきゃいけないの?」
「旦那が何を考えているか、サッパリわからない!」
というようなことかもしれない。
今日はそうした旦那の
生態と傾向と対策について
お話ししていきます。
さて。
そんな自分勝手な要求ばかりを
言ってくるような、
自分の考えだけが正しい!と
思ってるような旦那は
自己中・オレ様夫の典型。
そうした自己中旦那にとって
大切なのは
“自分の思いや要求がスムーズに通ること”。
自己中旦那にとっては
自分の王国(家庭ですね)の中で、
王様として君臨できればいい。
だから
「怒る」ことも
「責める」ことも
「理屈や理論(ヘ理屈も含みます)」も、
「大声や罵声をあびせる」ことも
「あなたに対しての文句」も、
すべてそれらは
王様として君臨するための
“手段”です。
だから、旦那にとっては”自分が”
快適に過ごすためには
どんな手を使ってもいいという感じになるわけです。
なので、
旦那はそういう手段に訴えかけてきたときは、
あなたは
その手段にすぐに
感情でぶつかるのではなく、
まずは
「あぁ、この人は私を支配したいんだ」
「この人は怒りという手段を使って、
私や子ども達をコントロールしたいのね」
と
冷静に思った方がいいです。
冷静に考えることで
相手の策略にハマることなくいられるし
ドップリ相手に感情に
かき乱されることもなるから。
まずは落ち着いて、
軽く5回くらい深呼吸をして
「あー…。また始まった。
手段を使ってるんだわ」
と
こわいくらいクールで
冷静な自分でいた方がいいです。
そうやって怒りや責めや
ヘ理屈やわけのわからない論理で
攻撃してくるような旦那。
勘のいいあなたなら
もう分かると思いますが、
実はそうした旦那は
「弱い犬ほどキャンキャン吠える」
をそのままやってるにすぎません。
ガミガミあなたに言ってくることも
あれこれ指図することも
自分の(自分に都合のいい)主張ばかりを
言ってくるのも、
すべて感情的になるのは、
“もともと弱い”からです。
もう少し正確に言うと、
“自分に自信がない”からです。
だからそれを隠すために
たくさん吠えて、
わがまま言い、
オレ様に振る舞い、
そういう行動を手段として使う=あなたをしたがわせる
ことで、
自分の自信のなさを補っている
のです。
自分の足りないところ、
欠けているところをカバーしようとしてる
というわけです。
要は、いうなれば
その自分の弱さを隠すためのヨロイを
身にまとっている
ということです。
本当に精神的に強い男性は
そんなことをする必要がなく
誰に対しても
身構える必要がないので、
誰に対しても
穏やかで親切で優しいです。
むしろ自分に自信がないオトコ
“ほど”
自分を武装し、
ヨロイを着込んで
相手を負かそうとします。
例えば
若干暗めのサングラス。
マフィアのようなスーツや帽子。
高級チックな腕時計。
高そうなスーツや車。
ガニマタ歩きやいかつい姿勢。
ちょっとドスをきかせたような声。
こういうのもすべてそう。
こうした男性が守りたいのは、
メンツかもしれない。
プライドかもしれない。
立場かもしれない。
周りからの評価、かもしれない。
それは
旦那さんそれぞれで違うけれど
“なにか”から
自分を守っている行動ということです。
だから、もしご主人が
あなたにあれこれ言ってきたり
主張を押し通そうとしたりしたとしても、
あなた自身は
さきほどの深呼吸+こわいくらいの冷静さ
を持って。
そして
“ウチの旦那は何かから自分を守っているんだな“
“実はウチの夫は弱い男なのね”
と
冷静に思ってみるのが
オススメ。
そうすることで
相手に振り回されることも
少なくなるし、
あなた自身の気持ちが
揺さぶられることも少なくなるから。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき