旦那さんから、ある日突然
「離婚しよう….!」と言われた。
突然、「別居しないか?」
と言われた。
「少し夫婦としての距離を置こう」
と言われた、
ということがあった
貴女へ。
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
旦那さんから
「離婚」や「別居」の2文字が出てくると
きっとびっくりすると思う。
しかもその言葉が
”急に”出た!
ということに驚きを隠せないよね…。
でも。
出来事自体は ”急” だけれど、
旦那の中ではそれまでに
あれやこれや考えていたということ。
そうなっていくまでに、
旦那側が考える原因・理由・言い訳がある。
旦那=オトコ側の
原因・理由・言い訳
としては
(もちろん個人差・その家庭の状況で違うけれど)
旦那から見て奥さんが
自分が思うような家事・子育てをしてくれない。
自分が仕事をして稼いでくるのに
家庭が落ち着けない。
いつも嫁が怒ったり、イライラしていて
家庭がくつろげる場所ではない。
自分を大切にしてくれない。
(ねぎらい・感謝がない)
言葉や態度がキツイ・冷たいので
しんどい。
家族のために頑張っているのに
報われない。
というような、
切実なものから
奥さんに対する要望まで
いろいろある。
だから中には
自分が浮気してよその女と暮らしたいから
離婚!
と言う場合もあれば、
奥さんの家事・子育てぶりが意に沿わなくて
離婚!
という場合もあるし、
自分の頑張りが認めてもらえない
感謝されない、から
離婚!
と言う場合もある。
その状況によって、
旦那の理由・原因はさまざまやけど
”男の心理を教えるカウンセラー”
の僕から言うと
「それだけ旦那は
自分を追い込んでいた」
ということ。
旦那の性格にも依るけど、
自分の思いや意見をサラッと言えるオトコもおれば、
ずーっと言いたいことを言わずに
溜め込んで、我慢して我慢している….というオトコも
おるのです。
ほとんどのオトコは
マジメで頑張り屋なので、
こと仕事に関しては責任感を持って
しっかりやってる。
もちろんその仕事に充実感を感じつつ、
それによって稼いで家庭にお金を入れるわけだから
そのことに自負とプライドを持ってるしね。
それならなぜ溜め込むのか?
というと、
旦那自身が
親や周りの期待に応えなくては…!
と思っているから。
「責任があるから」
「やらなければいけないから」という、義務感があるから。
つまり、
旦那の側でも
親の期待・世間の目・周囲の評価
を気にしているから
溜め込むんやね。
なので、
旦那は旦那で意外と
周囲や世間を気にしながら生きている
ということなんです。
貴女との関係も
「ここで離婚したら周囲の目が…。」と気になる。
「親を心配させたくないしな….」と気になる。
(もちろん逆に全然、気にしない旦那もおります)
さて。
自分を追い込む旦那の場合。
貴女に対しても
自分の思いや考えを口に出すことは
少ないんよね。
で、なんとか自分の力で解決できないか?
とまず考えます。
問題解決思考やから。
だから、
旦那から
「離婚しよう」
「別居しようか」
と言われたとしても
それは旦那の中では
決して”急ではない”のだす。
そうしたことに急に出くわさないためにも
日頃から旦那を観察したり、
旦那から言葉を引き出したり、
旦那に対してねぎらったり
してあげてね。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき
■佐藤えいきのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^