結婚前はわたしのこと、
大事にしてくれて優しかったのに….。
最近は上から目線の物言いが多いです。
以前はわたしの願いや欲求を聞いてくれて
色々な所に連れてってくれたのに….。
今はどこにも連れてってくれません。
私が意見やアドバイスをしても
「どうせお前には分からないだろ」とか
「オレの仕事を知りもしないくせに意見するな」などと
言われます。
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
貴女の旦那が、
結婚当初の頃は優しかったのに
最初の頃は
色々、気を遣ってくれたのに
最初の頃は
家事を手伝ってくれたのに
今ではそんなこともない。
…..というとき、ないですか?
お付き合いしていた頃、
彼氏と彼女の関係だった時期は
彼=のちの旦那
は、貴女という女性をゲットするために
とても親切で優しかったと
思うんよ。
で、一応、オトコとして
イニシアチブをとって引っ張ってくれた
と思うんよ。
でも。
結婚すると、確かに女性は
強くなるんよね。
出産して赤ちゃんが生まれる。
陣痛のいたさはハンパじゃないけど、
それに耐えられる。
(中国で陣痛の痛みを男性にも経験させる」というイベントをやってたけど、
ほとんどの男性があまりの痛さにギブアップしてました….笑)
赤ちゃんや子ども、という
自分がしんどい思いをして誕生させた存在を
絶対、守る!という意志が生まれるし。
そして。
「妻」という役割と
「ママ」という役割があるから
(仕事をしてみえる女性はそれも加わる)
それを成し遂げなきゃいけない!
という思いが芽生えるよね。
で、
でかい長男(←旦那のことね)
も
ついでに面倒を見ることになる。。。
そりゃ貴女、
頑張りすぎですねん!
というか
やりすぎですねん!
そう、
つまり貴女が「やりすぎ」た結果、
旦那の
”上から目線” が育ってしまったかも
しれないよ、ということ。
もちろん最初から”上から目線”
のケがある旦那もいるから
その場合は「旦那自身の化けの皮がはがれた」
ということもあるけど。
なので。
旦那を長男にするのは
ヤメるべし〜。
逆に
頼って甘えて、旦那に手伝ってもらうべし^^
貴女が
「強い」というヨロイを脱いで、
「弱いフリ」をするだけで、
旦那は優しくなるんよ?
貴女がヨロイを脱いで、
「できないフリ」をするだけで、
旦那は手伝ってくれるようになるよ?
目指せ! できないオンナ(のフリ)
目指せ! 弱いオンナ(のフリ)
旦那を「変えることはできない」
のではないんです。
貴女が変わるから、
旦那も変わるのだす。
そして
貴女自身が自分らしく、ストレスなく
ラクに生きていることで
旦那も、もっと貴女を
大切にしてくれるようになるよ( ´ ▽ ` )
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき
■佐藤えいきのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^