夫はいつも仕事ばかり…。
家庭や私のことなんてちっとも顧みてくれない…。
家事も育児も、何も手伝ってくれない。
「オレは忙しい、忙しい」としか言わない。
夫が浮気してるっぽいです。
最近、しょっちゅう携帯を見てるし
ヒマさえあればLINEしてます。
なんとなく出張も増えてるので、
外でその女性と会ってるのかなと思います。
自己中でワガママなので、振り回されています。
夫の性格的な部分なのでどうしようか困っています。
などなど
夫に対して不満満載、
イライラ満載な貴女へ。
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
そういう、
貴女にとって困ったちゃんの旦那
色々、対応に手を焼いている旦那
と一緒に暮らしているとき。
問題は
そういう旦那 ”だけど” 一緒にいるのか、
そういう旦那 ”だから” 別れるのか….、
ということやね。
もっと具体的に言うと
「もうダメだ!と思って別れる」のか。
「もう一度、頑張ってみよう」と思うのか。
「子どものために夫婦を続ける(仮面夫婦含む)」のか。
「一緒にはいるけど、仮面夫婦にようにクールに暮らす」のか。
「ガマンして、ガマンして溜め込みながら一緒にいる」のか。
ということ。
……なかなかシビアですよね….。
解説の最初は、「最もキビしい選択」
からスタートしたいと思います。
「もうダメだ!と思って別れる」
という選択は、
ホントにもう、貴女自身が耐えられない!
これまで色々してきたけど、もうムリ!
という場合やと思うんよ。
どうにも軌道修正できない、
という感じやね。
そしてこれは、
旦那も「貴女と一緒にやっていくのは難しいのでは?」
と感じていることも含まれる
と思う。
つまり、お互いに
キビしいだろ…!という状態。
で。
もし貴女が
「これからも夫と一緒にいる」
「一緒にはいるけど、仮面夫婦にように暮らす」
という選択をしたときに
その動機を
「子どものために夫婦を続ける」
ということにすると
その場合、子ども達は
パパ・ママがいていいかもしれないけど
貴女自身は
耐えしのぶことになるので
不満が溜まり、
ストレスが溜まり、
精神的にも肉体的にもよろしくないよね….。
なので
貴女自身のこころの部分、気持ちの部分は
(自分で自分を)
ないがしろにすることになる
ということ。
なので
”子どもがかわいそうだから一緒にいる”
というのはやめた方がいいかもしれない。
それは「貴女が自分を犠牲にしている」
ということになるから。
そして
次に
「ガマンして、ガマンして溜め込みながら一緒にいる」
というのも、
不満が溜まるし、ストレスが溜まる。
言いたいことも言えず、
自分の感情を出すこともできず。
ただ
ご飯をつくって
子育てをして、
仕事をして…..。って。
これはこれで
しんどいことやと思います。
誰も貴女を守ってくれない、
ということになるし。
そして最後に
「もう一度、頑張ってみよう」と思う場合。
これについては
貴女ばかりがムリしたり、
ガンバったりするのではない
のだす。
これまで一人でやってきたことを
旦那にも手伝ってもらう必要があったり、
これまで協力してくれなかったことにも
「ねぇ、手伝って!」とか
「ねぇ、お願い!」とか
と言わなければならなかったり、
ということが大事になってくるんよ。
だから、
まずは貴女自身がどうしたいのか?
と思っているか、が大事。
旦那と、
どういう関係を作りたいか?
って、じっくり考えてみて。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき
■佐藤えいきのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^