【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


 

ウチの夫はすごくお金に細かいです。
私が必要だよねと思って買った物について
「なんでこれ買った?要らないでしょ?」とすぐ怒ります。
Kさん(30代)

 

 

ウチの主人は怒るとすぐ無視をします。
無視しないときは、とにかく言葉がキツイです。すごく
責められてる感じがハンパないです。
Hさん(20代)

 

 

春から夫の仕事の部署が変わり、仕事が忙しくなるにつれ
イライラもすごいです。とにかく亭主関白です。時代に合わないと思いますが
ウチでは夫の専制君主ぶりに私も子どもも振り回されています。
Jさん(40代)

 

 

 

 

こんにちは。

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき  です。

 

 

ええと、

夫が威張っている。

いまどき亭主関白。

やたらと知識をひけらかすで威張る。

気に入らないと

すぐキレる。

 

 


いうような、
時代錯誤な前時代的な旦那も

”まだ”

世の中には生息しているんよ。

 

 

 

当然、家の中は
専制政治のような感じなので

 

「オレがエライ」

「オレが正義」

「オレが正しい」

という旦那=王様に

家庭は支配されることになる。

 

 

 

…..そういう旦那だと、

何かと大変だよね。

 

 

いちいち
買い物や子どもの塾とかもお伺いを

立てなきゃいけないし

 

旦那の機嫌が良いか悪いか?、
顔色をうかがっていくことになるし

 

旦那が怒ると
嵐が去るまで待ってなきゃいけないしね。

 

 

 

で。

そうなると

貴女の気持ちがつらい。

 

貴女自身、旦那に頼れない

(何か伝えるとキレるから)

 

貴女の意思や思いが旦那に伝わらない

 

いうことも頻繁に起こってしまうよね。

 

 

 

なんていうか、

一人で抱え込むみたいな感じに

なってしまう。

 

 

 

ここで大切なことは

貴女一人で抱え込まないこと。

貴女一人で頑張らないこと。

 

 

 

旦那に相談できない

旦那が貴女の相手をしてくれない

から、

 

どうしても

なんでも一人でやらなければいけない!

と思ってしまうかもしれないけど。

 

例えば

お子さんが小学校の4年生以上なら

ちょっと家事を手伝ってもらってもいいし

子どもと一緒にやってもいいかもしれない。

 

 

 

時々は(貴女の実家が近ければ)

お母さんに頼ってもいいかもしれないし、

スーパーのお惣菜でもいい。

 

 

とにかく

無理しない、

頑張らないこと。

 

 

貴女が「自分の時間」を

確保することも大事やね。

 

 

子どもが寝たあと。

 

お風呂の中。

 

子どもが学校や幼稚園に行っている時間。

 

車の中

 

などなど。

 

 

そういう時間を上手に確保して

ぼーっとしたり

ゆっくりしたり

本を読んだり

好きな映画のDVDを観たり

という、

自分を癒す時間を作ってみて。

 

 

意識して欲しいのは

自分を大事にする」という感覚。

 

 

 

その上で

もうつらいわ….!

しんどいわ…..!

ということになったら

僕とお話ししましょう( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき

 

佐藤えいきのブログはリンクフリーです^^

許可なく自由にリブログしてOKです^^

夫婦関係を変える・自分を変える
カエルメールはこちらをクリック【無料メルマガ】  

ブログ・メルマガでは言わない深いお話し                                       セキララに夫の心理を語る内容こちら

LINE@でお得情報・新着情報届きます^^
LINEの登録はこちらをクリック無料です^^】

カテゴリー 夫への不満