【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!


【夫と仲良くなりたい!
マジメな貴女のカウンセリング】

はじめての方へ佐藤えいきの思い  / お客様の声  
お問合せ・カウンセリング   ℡ 070-5330-3013

 

夫が私を愛してくれない…。
もう私のことは好きじゃないのかな…。

 

 

夫の気持ちが離れてるように感じる…。

夫が私を大事にしてくれない….。

いつも帰りが遅いし、土日も仕事でいないし。

私は大切にされない女なのかな….。

 

そんなことを
思ってないですか?

 

 

 

そういうとき、
貴女のこころの中にはどういうモノがあるか?


いうお話しね。

 

 

 

こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき  です。

 

 

 

 

旦那が貴女に対して

そっけない….。
とか

以前より優しくない……。
とか

大事にされる気がしない…..。


いうとき。

 

“そう”

なるのにはワケがあるんよ。

 

 

前にも言ったけど、

現実の世界に起きる出来事は

「貴女のこころの中にあるもの」

が起こしてるんよね。

 

 

 

こころの中のことを
潜在意識さん、

 

現実に起きることを
顕在意識さん

的な話しをしたけど、

それのこと。

 

 

 

 

だから、
例えば

貴女が
自分のことを

「どうせ私はかわいくない」

「私は放っておかれてしまうんだ」

「どうせ私は素直じゃない」

「もしかしたら浮気されちゃうかも….。」

「私なんか、大切にされない」

思っていると、

 

 

ちゃんと現実も

“そう”

なります。

 

 

 

それは

さっきも言ったような、

貴女のこころの中に

私は放っておかれてしまう存在なんだ

もしかしたら浮気されちゃうかも。

私なんか、大切にされない


いうようなものがあるから。

 

 

 

貴女のこころの中に、

“そうなってしまう”

ようなタネがあるから。

 

 

そのタネというのは、

自分で自分の価値を下げてるようなもの。

 

 

つまり、

自分で自分をダメにしてる

いうか、

自分で自分を落としている

いう感じ。

 

 

 

「どうせ私なんて….。」

“どうせ”


モトになってて、
じゃあそれってどこからきてるのか?


いうと、

 

たいてい

「お前はダメだな」

「お前は勉強できないな」

「お前はかわいくないな」

「どうせお前は橋の下で拾ってきた子だし」

「そんなのもできないのか?」

「何をやってもダメだな」

みたいなことを

お父さんかお母さんに言われてることが多いんよ。

 

 

なので

貴女も
そういうのを信じてしまって。

“いつのまにか”

それを真実と思ってしまって、

 

自然と

次第に

自分を

”そう”

思ってしまった、
という感じ。

 

だから
何かプレゼントされても

「どうせ何か、策略があるに違いないわ」


思ったり、

 

誰かから親切にされても

「相手が優しいのも、何かの作戦よ」

と思ったり、

 

自分のことを

「私なんて何もできないし」

と思ってしまって
(本当は特技があるのに)

自分を卑下してしまったり、
する。

 

 

 

そう、

「すでにそうなっている」

のではなく

そういう風に自分でしている

のだす( ̄▽ ̄)

 

 

なので、

現実の世界でも

旦那が貴女につれなくしたり、

冷たくあしらったり、

貴女にプレゼントとか旅行を

してくれなかったり、

ぶっきらぼうだったり。

口を利かないようになってしまったり
する。

 

 

なので
どこかでその

「負の連鎖」

を超えていく必要があるんよ。

 

 

まずは
「超える」と決めようね( ´ ▽ ` )

 

次には
「超える」ための行動をしていこうね^^

 

大丈夫やでね。

 

 

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%あなたの味方!のカウンセラー えいき

夫婦関係を変える・自分を変える
カエルメールはこちらをクリック【無料メルマガ届きます】LINE@はじめました!^^LINEの登録はこちらをクリック

「動画で佐藤えいきのセミナーを観たい!」
という方はこちらをクリック 【お家で観れます!】
「えいきさんと話してみたい!」
という貴女は
こちらをクリック【お試しね】 

カテゴリー 夫婦のコミュニケーション