こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
僕は夫婦カウンセラーやから、
本当は貴女とご主人が再びくっついて
ラブラブになって(←ラブラブ….。)、
仲良く楽しく暮らせるようになったら
いいな〜!と思ってるんよね。
でも。
ヒネくれたり
イジけてたり、
スネ夫状態になってる旦那だと、
そんなに簡単にはいかないし、
“そう”
なってしまったタネを
貴女か、旦那のどちらか(あるいは両方)が
蒔いている可能性が「大!」
なので、
蒔いたタネの回収をしたり、
貴女自身のこころの中にある問題を
一つひとつクリアしていく必要があるんよ。
ただ、
貴女の目指している “幸せ” が
もしかして
子ども達と笑って過ごせたらいいよね!
だけだったら
旦那は要らないし(笑)、
貴女自身が
夫のいる・いないに関係なく
デキる女だったり、
経済的にも
精神的にも
やれちゃう女性なら、
あるいは旦那が必要ないかもしれない。
でもやっぱり
夫がいないと寂しいし、
私は夫のことが大好きだから一緒にいたい!
と思うなら、
それは
旦那がいること=貴女の幸せ
やでね。
で
ここで僕が言いたいことは、
貴女が旦那に依存してるか・どうか?
ということ。
例えば
経済的に依存してて、
旦那がいないと生活が成り立たない…. とか。
例えば
気持ち的に依存してて、
旦那にオンブにダッコで、
「私、夫ダイスキ!…でも、夫は心が離れてしまったかも…。」
みたいな。
例えば
子ども達はめっちゃ旦那を好きで、
「旦那抜きでの子育てはありえない!」というくらい
子ども達がパパ寄りなんだけど
旦那は貴女との関係を見直してる….。
となると、子育てについては依存してるかも、だし。
で
ね。
ここでのポイントは、
貴女自身。
旦那に頼ることは大切だけど、
旦那がいないと、なーんにもできなくなる
というのも困るよね。
多くの女性が
旦那の稼ぎをアテにしてて、
旦那がいなくなると経済的に貧しくなる、
というのも
経済力をタテにして「オレの言うことを聞け!」
ということになりかねない。
なので、
ここで大事なのは
貴女自身の現実とこころのバランス。
「依存」みたいなドップリ
でもなく、
旦那がいたら、すごく安息を感じる…。
でも一人でも頑張れる
みたいな
貴女自身のスタンスやと思う。
さてさて。
貴女の旦那依存度はどのくらいですか?
ま
どんなことがあっても
僕は貴女の味方やでね( ´ ▽ ` )
今日もありがとうございます。
100%あなたの味方!のカウンセラー えいき