こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
ぶっちゃけ、
貴女の旦那はマザコンですか?
分かりやすく言うと
貴女の意見よりも義母さんの意見を採用したり。
よく実家に帰ることがあったり、
(もちろん旦那の実家ね)
貴女の味噌汁よりも義母さんの味噌汁を褒めたり….
みたいな感じやね。
どうですか?
まずね。
あまり期待を持たせて
やたらともったいぶるのはヤメて
最初に言っちゃうと、
ほぼ全てのオトコはマザコンです(笑)。
ええ?
そうなの?
ウチの夫もマザコンなの?
ええ。
ジャニーズのカッコイイ男の子も、
イケメンの俳優さんも、
貴女の夫も。
ほぼ全てのオトコは
マザコンの要素を持っている、と言っても
過言じゃないよ。
だって
男の子が最初に見る異性は
「お母さん」
だもんね。
やもんで、
しかたない、という部分はある。
でもね。
そうだからといって、
貴女が
「私とお義母さん、どっちをとるの!?」
とか
「私の意見とお義母さんの意見、どっちを採用するの?」
と、
天秤に掛けるのはよくない。
だって
旦那にとって
「選びようがない」ことやから。
それに、大抵のオトコは
ほぼ成人前に親離れや母離れをするけど
“親離れしない” オトコも、
中にはいるということは忘れないで。
お義母さんにアタマが上がらない
とか
お義母さんの意見を貴女のそれよりも採用する、
なんて場合は
まさにそうです( ̄▽ ̄)
なので、
そこからどうしたらいいのか?
ってことやけど、
まずは
旦那の胃袋をつかむこと^^
そして次に
旦那の価値観=義母さんの価値観
だったりするので、
それではうまくいかないシチュエーションを
作ったり
用意したり
するといいかもね、ということ。
義母さんの時代と今では
だいぶ変わっているしね。
パートナーシップも
子育てのしかたも、
かなり違ってきてるしね。
大事なのは
「私が正しいのよ!」にならないで
かつ「あなたの言うことももっともだけど、私はこう思うの」
と伝えることかな。
“千里の道も一歩から”
やでね( ´ ▽ ` )
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!のカウンセラー えいき