毎日、リビングで夫が脱ぎ散らかした
靴下やシャツを片付けています。
何度言っても床に抜き散らかします。
うんざりします。
Fさん(30代)
「明日着ていくワイシャツがない!」
と夫がいうので、
夫が溜め込んだYシャツ6枚を
慌ててアイロンかけています。
ちなみにアイロンをかけてる時刻は23:45です。
溜め込むのはやめて欲しい…。
Hさん(40代)
夫が夕食後、テレビを観ながら
ツマミと称した柿の種やスナック菓子を食べます。
夫が移動した後、座っていた床には必ず柿の種やスナックが
2〜3個落ちてます。
毎朝片付ける私って…。なんなのでしょうか。
Rさん(30代)
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
なるほど〜。
毎日、毎日
ご主人のお世話、大変やね。
本当にお疲れ様です。
旦那がだらしないと
大変やね。
それに、
旦那が
貴女にお世話されることを
当たり前!
と
思っているかもしれないよね。
で。
貴女は旦那さんのお世話を
したいのかな?
したくないのかな?
きっと、
もうウンザリ!
と言いながら、
今日もお世話をしてるんじゃない?
…………………………..。
と
いうことは
旦那のお世話がしたいんと違う?( ̄▽ ̄)
ではえいきDrが
診断させていただきます( ̄▽ ̄)
診断名。
それは
“夫のお母さんになってます” 病
やね(笑)。
……旦那は貴女にお世話されないと
生きられないのかな?
旦那は園児並みに
なーんにもできないんかな?
いや、きっと
一人でできると思う。
特に、
結婚前に一人暮らししたオトコなら、
一応、ある程度の身の回りのことができるハズ。
でも
できない・やらない のは、
めんどくさいから。
そして貴女がやってくれるから。
たぶん、2番目の
「貴女がやってくれるから」という
理由がいちばん大きいかな。
そう、
旦那は
“世話をしてくれる人”
がいるからダメになるんよ。
そして
貴女も。
お世話する妻はいい妻だ
お世話する妻はすばらしい…!
と
思ってない?
貴女がお世話する。
夫はお世話されるのが当たり前
と思う。
貴女がお世話する。
夫はだらしなくなる。
貴女がお世話する。
夫がさらにゾンザイになる。
………の、
くり返し( ´Д`)
もう、
やめやぁ、それ。
負のスパイラルやん。
….ということで、
そういうの、卒業しようね。
今日もありがとうございます。
100%あなたの味方!のカウンセラー えいき