「オマエはバカだなぁ…。
ちょっとは自分で勉強しろよ」
「いつもノロマだな、
早くしろよ」
「気が利かないなー、
もうちょっとテキパキできないのかよ」
…………..的な、
夫からの言葉にムカつくことのある貴女へ。
こんにちは。
100%あなたの味方!のカウンセラー えいき です。
確かに
口の悪いオトコもおるしね。
もともと、そういう旦那は
“自分が”
子どもの頃、そうしたキツい言葉で
親からガッツリしごかれてきてたりする。
だから
そういう旦那にとって
貴女のとってキツい言葉でも
旦那にとってキツい言葉ではない
んよね。
ただ。
だからと言って
毎日顔を合わせる旦那から
心無い言葉を言われたり、
貴女が傷つくようなキツい言葉を言われたり
するのは良くないよね。
でも旦那が
急に口からでる言葉が良くなるか?
というと、
あたりまえやけど良くならない。
じゃあどうしたらいいの?
うん、
そうだね。
やっぱり
貴女自身が自分を変える、しか
ないんよ。
えー?
そんなこと分かってるよ!
でも、難しいから困ってるんじゃない!
うん、
そうだよね。
なので
まず貴女がしたらいいよ、
ということは
旦那の言葉に対する
“反応”
を変えるということ。
旦那が何か言ってきても、
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
……と思ってみる。
(小島よしお的に)
旦那が貴女に文句を言ってきても、
それは私のせいじゃないわ
と思ってみる。
旦那がブツクサ言ってても、
単に勝手に怒ってるだけなんだわー
と思ってみる。
…..ということ。
ここに挙げてるのは例なので
貴女の生活環境や
旦那環境で
セリフは変わるけど。
それこそ
例え話になるけど
貴女も子ども相手に
本気では怒らないでしょ。
だから
旦那に対しても
そういうヤツなんだ!と思うことで
“反応”
は変わるんよ( ´ ▽ ` )
もう年末やで
ハッピーな感じでいこうね。
大丈夫やでね。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき