夫は思い通りにならないと
誰かれ構わずキレて攻撃する人です。
当然、私にもその攻撃がくることがあります。
Mさん(30代)
話しをしていると、
どこが怒りポイントか分からないけど
夫が怒り出します。
Tさん(40代)
夫が暴れて、家の中のモノを壊したり
壁に穴を開けたりするのでどうにかしたいです。
Cさん(30代)
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
小学校などに通っている子どものいる親が
学校や先生にすっごく文句や要望を言う、
いわゆる
“モンスター・ペアレント”
っているけど。
それの旦那版、
“モンスター・旦那” (あ、ハズバンドか)。
貴女の旦那は
モンスターな要素、あるかな?
普段、
冒頭のMさんやTさんやCさん
のように旦那がモンスターな場合。
なかなか
大変やし苦労してると思う。
そして
それに振り回されてる人は
日本全国で5万8千人にも登る。
総務省調べ (ウソです)
で、
そのモンスターぶりだけ見ると
なかなか手強い相手やけど、
いきなりキレる のも
何かモノを破壊する のも
話しを聞かない のも、
僕には
あれ?これって、アレに似てるよね?
と思ったことがあるんよ。
それは…………………。
……………………………。
ダダをこねてる5歳の男の子。
そう、
旦那は見た目はオッサンでも、
職場では役職がついてても、
仕事で成果をあげてても、
外ヅラがよくても、
アタマの中は5歳(ごちゃい)なんだってば!
でかいヒゲ面の
子どもやねん( ̄▽ ̄)
ただ、始末が悪いのは
ホントに子どもじゃないということ。
オッサン子どもは。
経済力を身につけ、
イッパシの口を利き、
自己中でオレ様な部分を
「お前のためだ」とか
「オレは家族のために動いてるんだ」的な
セリフで、
言葉巧みに貴女や家族を動かせる
ヘンな知恵を身に付けてしまったんよね。
じゃあ
旦那がダダっ子なのは分かった
けど
そこにあるのは何か?
というと、
そこにあるのは
旦那の「自分ルール」。
旦那の中の「こうした方が良い」や。
「オレが正しい!」や
「こうするのがいいんだ」的な
自分ルール。
要するに
旦那の「自分ルール」から
貴女や子どもがハズれると
怒りスイッチON!になったり、
ハカイダースイッチON!になったり
するワケ。
なので
モンスターな旦那については
破壊活動や
デカい声に
ビビらずに、
でっかい5歳児や!
困ったものね….。
でも、怒りたいだけなのね(←サラッと)
と
思ってみて。
僕が言うのもナンだけど
子どもなんだから〜〜♪(←あったかいんだから〜のリズムで)
↑
古いよ、というツッコミと抗議のメールは
受け付けません( ̄▽ ̄)
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!のカウンセラー えいき