ウチの夫は何かというと
自分の仕事の成果を家族に自慢します。
先日、私の実家に行った時は私の両親にも
自慢してました…。そこまでして自慢したいの?
と思います。
Sさん(40代)
ウチの主人が先日、職場の同僚を家に
連れてきました。一応、妻として”おもてなし”して
いたのですが….。驚いた事にお酒を飲みながらの
話の半分以上は夫の自慢話でした。
Hさん(30代)
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
自慢話をする夫の多くは
自分がスキ。
えぇ、
もう大好きです(笑)。
で
問題なのは
自分の成果・達成したこと・過去の活躍を、
ことさらに
周りに語り出すこと。
「語り出したら止まらない」
も
ヤバイかもしれんよね( ̄▽ ̄)
ここからさらに
夫の暴走が続く….。
いわゆる自画自賛から
「オレ、こういうことも知ってるぞ」的な
ことに及ぶ場合。
「あの店は以前、オレが手がけた
プロジェクトの1つだ!」
から始まって
「あそこのパスタ、
有名店の料理長だった人だぜ」
「そういえば都内のインフラって
◯◯が整えたらしいぜ」
的な、
自分の手柄じゃないけど
オレはこんなのも知ってるぜ!
という感じのもの。
あぁ…..。
ここまでくると
“かなりの”
自己顕示欲オトコ。
彼らの多くは
見てみてちゃん!であり、
構ってちゃん!であり、
褒めてよ!僕のこと!
的なオトコやと思います。
で、
そういう旦那は
貴女が構ってあげないと
スネる(´Д`)
で
自慢することで自己価値が上がる、
ということは
自慢するモノがなければ
自己価値は下がるということ。
旦那って、
もしかしてひじょーに
薄っぺらいかもよ!?ということ。
なので
当然、その自信は
ニセモノであることが多いんよ。
ということは?
ということは、
実は自慢旦那の実態は、
ひじょーに自分に自信がなくて
チキンな可能性が大!ということ。
なので
内実は貴女からの評価を
すごく気にしていたり、
仕事で評価されないと
途端にダメになったりする。
あ、
定年後になーんの役職も肩書きもなくなって
真っ白な灰になっちまったぜ…..。
というタイプはこういう人かもね。
なので
おだてる時はおだてて
貴女が自分の用事や約束や予定があるときは
自分のことを優先して。
じゃないと
貴女がツブてちゃうからね(笑)。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき