よくありがちなのが
私、一人でこんなに頑張ってるのに。
私のこと認めてくれない!
とか
こんなに家事も育児もやってるのに
ちっとも私をわかってくれない。
とか
どうして夫はいつも私の意見を否定するの?
もっと尊重してくれてもいいのに!?
とか
いう思い。
そんな思い、ないですか?
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
夫が貴女に対して
分かってくれない・分かろうとしてくれないこと、
そういうこともあるよね。
ただ、
それは旦那側も同じことを考えてる。
旦那も
オレ、こんなに頑張って仕事してきてるのに。
なんでもっと褒めてくれないんだよ…!
とか
オレは出世するためにお前の知らない所で
残業も営業もこんなにやってんだよ。
オレを認めろよ。
とか
いう思いを持っているから。
つまり
貴女の「分かってほしい!」と
夫の「オレのことを理解してくれ!」は
どちらも
分かってくれゴッコなワケです。
「相手が分かってくれない!」
「分かってよ!」
と、お互いに頑張っているワケなので
分かってくれゴッコ。
やっぱり
分かってもらおうと思ったら、
まずは自分が
“相手を分かってあげる”
ことが必要やでね。
ホントはね。
ちゃんと貴女が相手のことを
“分かってあげる” ことをしてあげたら。
旦那の必要以上の
オレ様アピールも
「分かってくれよ!」の行動も
なくなっていきます。
「へェー! すごいわねぇー!」
でも
「こんなに手伝ってくれてありがとうね」
でも
いいんです。
それだけでオトコは報われるから^^
つまり
オトコは自分の奥さんに
認められれば、もっと頑張る生き物。
で、
貴女が認めてあげると(差し出すと)
相手からも与えてもらえるんよ。
相手への攻撃ではなく、
相手へ思いを伝えること。
それが結果的に
貴女が報われるなら、いいと思わない?(笑)
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき