ホントは夫に甘えたい。
でもクールで冷たいし、私の意見にもいつもキツイ一言。
どうしたらいいですか?
Tさん(30代)
以前は夫が寄ってきたり触ってきたり
していたのですが、私が仕事や育児で疲れていて
拒否したり無視したりしていたら
夫がスネてしまい、今では口を利いてくれなくなりました。
Hさん(30代)
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
本当は甘えたい貴女も。
本当は夫に優しい言葉をかけてほしい貴女も。
なかなか素直になれない!
○○して欲しいと言えない。
そんな風に思う貴女もいるかも
しれんよね。
ここにあるのは
どうして甘えられないか?
どうして旦那に頼れないか?
と
いう、
貴女のこころ。
たとえば
どうせ私なんて、相手にしてもらえないし。
どうせ頼っても、旦那はやってくれないし。
せっかく頑張っても認めてくれないと思うし。
と
いう思い。
そんな思い、ないですか。
それって….。
スネ子ですやん!
スネて、イジケて、
本当はこうして欲しい!
が言えない状態になってると思うんです。
そういう状態だと
当然、甘えることもできないし、
頼ることもできない。
頼ったとしても
後ろめたさを感じてしまったりね。
「ねぇ、雨が降ってるから駅まで車で送っててもらえる?」
とか
「今、手が離せないから、子どものお世話をお願い!」
とか
「この荷物、重いから運ぶの手伝って」
とか
「ちょっとここのお金、払ってもらえる?」
と
いうようなことを相手に言う時に
悪いかなぁ….。
申し訳ないなぁ….。
ダメ嫁って思われるかなぁ。
と
思ってしまう。
それは
まるで自動ドアのように
後ろめたスイッチ や
罪悪感スイッチ が
押されているということ。
しかも
それが無意識だったりします( ̄▽ ̄)
まずは
その自動スイッチを
止めないとね。
じゃないと
いつまで経っても
甘えることも
頼ることも
まかせることも
できないよ。
結局ね。
夫との関係をよくするのに
スカートを履く必要もないし、
メイクをきちんとする必要もない。
(しないよりはした方がいいけどね)
メイクよりも(外側よりも)
貴女の内面を変えていこうね( ´ ▽ ` )ノ
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき