夫がなかなか部屋を片付けてくれません。
何度言ってもやってくれません。
約束をしても守ってくれません。
Yさん(40代)
夫が自分勝手で困っています。
そのために私も子ども達も振り回されています。
あの手この手でアプローチしてますが難しいです。
夫の性格を変えたいです。
Eさん(30代)
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
まぁ分かります。
○○してよ。
○○お願いね。
と
いろんな言い方をしたり、
約束をしたりしても
旦那が
そもそも言ったことを忘れている、
約束を守ってくれない、
実行してくれない。
そういうことで
イラッとしたり
モヤモヤしたり、
なんでこうなのよ!
って
思ったり。
そういうことがあると、
ウチの夫の性格、変わらないかしら…!
誰か、夫にガツン!と言ってくれないかな。
義理のお母さんの言うことなら聞くかな….!
そんな風に思うよね。
まぁね、
旦那には旦那の世界観があるのでね。
ムリです(笑)。
夫の性格は変えられないんよ。
夫の行動もよっぽど何か事件とか
大きな変化とか、
ひどい挫折とか、
がないと変わらないから。
貴女がいくら言っても
何度言ったところで
めんどくせぇ….!
また言ってるよ…!
うるさいな。
と
思うのがオチです。
ズバッと言うならば
口うるさいのは逆効果や、
と
いうことです。
貴女が口うるさく言うと
夫は自分のお母さんに言われているような錯覚になります。
で
さっきの
めんどくせぇ….!
また言ってるよ…!
うるさいな。
に
なってしまうのでイミがないです。
つまり
貴女=”旦那のお母さん” 状態
なワケです。
旦那=”息子” 状態
なワケです。
よく
もう一人、デカい長男がいるみたい….!
って
思いません??(笑)
それです(笑)。
なので
極力、貴女は
“夫のお母さん”
に
ならない方がいいです。
じゃないと
旦那もそこに安住するので。
で
反抗期の息子状態(笑)になって
貴女の言うことなんて聞かなくなるから。
しかも
その反抗期状態は、旦那の場合、
思春期と違って長く続くので。
よろしくナイ、です。
結論。
貴女が貴女の思う通りのことを夫にしてもらいたい!
そのために夫をコントロールしたい!
はムリ( ̄▽ ̄)
と
いうこと。
そもそも
旦那の行動にイライラするのは
貴女の中にイライラのタネがあるから。
で
約束を守ってくれない….!
とムカムカするのも、
約束は守るべきよ!
約束を守らない=”悪” よ!
という思いがあるから。
つまり
貴女の中にそういうタネがあることで
“旦那はその通りに行動し、
貴女はその通りにイライラする”
と
いうこと。
貴女の潜在意識さんが
ちゃあんと、
「そうしたい」「そうなりたい」
と思うことを引き起こしてくれてるワケ。
いやいや!
えいきさん!
私は全然、そんなことを望んではいないのよ!
いえ。
貴女が「望んでいない」と思っているのは
意識(顕在意識)で思ってるだけ。
貴女の無意識さん(潜在意識)は
旦那がワケが分からない行動をすることで
イライラする、
ムカムカする のを感じたいと思ってるワケです。
なので
まずは相手よりも貴女です。
もっと言うと
貴女が貴女の内面を見つめる必要がある
と
いうことです。
それが
『相手は変えられない。けど自分は変えられる』
の正体やで、ね。
自分を変えたら夫も変わった!人はこちら
責め立てる、 とか
ガミガミ言う とか
ヒステリックに言う とかは
やめてね( ̄▽ ̄)
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき