こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
ぶっちゃけ
多いです、
文句は言うけど
手は出さない夫。
文句言うくせに
自分はできてない夫。
ね(笑)。
実はね。
こういう旦那はね、
「自分ができていないこと」を自覚してないんよ。
え?
こんなにダメなのに?
部屋もすごく汚いのに?
自分の服は脱ぎ散らかしっぱなしなのに?
なのに
「自分はできてない」ことに
気づいてないの?
ええーーーー???
ホントに
ええーーーー???
ですよね(笑)。
でも
無自覚だから
言えるワケ。
貴女のことや
子ども達のことについて
あれこれ、あれこれ。
相手のことは見える。
自分のことは見えない。
と
ゆうヤツですわ( ̄▽ ̄)
だから
旦那”なりに” 状況を見ている。
で
この旦那 “なり”
なのが問題なワケです(笑)。
旦那は「自分の世界の王様」なので。
自分の世界のルールがあり、
自分の世界の言語を話し、
自分の世界の価値基準で相手を見る
ので
貴女との間にも
ズレや齟齬(そご)が出るワケです(゚Д゚)
だから
「文句は言うけど
手は出さない夫」の場合、
王様のルールからすると、
「ルールに反するけど
自分は王様だから動かない。」
ということ。
だから
子どもがトラブっていても
「おーい、子どもが騒いでるぞ」
「おーい、子どもが泣いているぞ」
みたいな感じになってるワケです。
なので。
貴女がこれからすることは
「旦那は旦那の世界の王様だ」ということを
理解すること。
でも
王様だからとへりくだったり
相手の顔色を見る必要はまっったく!ない。
理解した上で
王様に動いてもらう。
言い方を変えると、
「王様が動きたくなるようなアプローチをする」
ということです。
でもね、これはね。
貴女も「貴女の世界の王女だ」ということが
前提にあるんよ。
貴女にも
貴女のマイ・ルールが
あるでしょ?
貴女の中のマイ・ルールに
触れるからイラっ!とするし、
ムカっとするんだもんね。
だからまずは
貴女も貴女の世界の王女さま。
旦那は旦那の世界の王様。
と
いうことを意識することから
始めてみて( ´ ▽ ` )
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき