旦那がスネてると
プイッとしてて寂しいよね。
旦那がスネて、
いじけていると対応が大変だよね。
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
相手がスネ夫で
スネてイジケて
卑屈になって
ヤサグレていたとする。
パートナーがスネている状態というのは
なかなか厄介だよね。
口を利かない、
受け答えがない、
無表情(←コレが一番イヤ!というクライアントさんもおる)
何もしてくれない
何のアクションもない、
からね。
そうすると
寂しいよね…。
一人で頑張っているのが
むなしくなるよね…。
何をしても
反応がなくて悲しくなるよね…。
でも
スネ夫になってしまったのは
今までの貴女や旦那の選択の結果、
なんよ。
貴女が遣った言葉、
貴女が選択した態度
に
よって
旦那がスネてしまった可能性が高いから。
あ
もちろん
貴女の言葉や態度に
「スネる」
と
いう選択を選んだ旦那の責任もあるよ?
ただ
オトコは基本、
自己顕示欲が強くて
“見てみてちゃん” なところがある。
そこで
認めてもらえない、
とか
自分が信頼されなかった、
とか
いうことがあると
スネちゃうんだよね(←めんどくさいけどね)。
そこでの課題は
貴女自身。
旦那がスネてしまったことで
貴女の感情が動くと思うんよね。
でもね。
やっぱり旦那が
自己中だったとしても
オレ様だったとしても
スネ夫だったとしても
上から目線だったとしても
ワガママだったとしても
結局は
自分=貴女のこころ次第
なんよ。
よくあるのは
スネてしまった旦那に対して
貴女もスネてしまうパターン。
基本、
“夫婦はかがみ”
なので
スネ夫ということは貴女もスネ子だから(笑)、
目の目の旦那がスネ夫で
それに誘発されて
貴女もスネ子になっちゃうことは
あり得るよね。
だから
もし夫婦仲を変えたいなら、
旦那がスネ夫であっても
それに振り回されないこと。
そして
貴女もスネ子から卒業すること。
まずは
そこからだよ( ´ ▽ ` )
少しずつ
やっていこうね。
大丈夫やで、ね。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき