ウチの夫はいわゆるデキる人です。
仕事の世界ではかなり敏腕のようです。
お給料も高いです。
でも家ではあまり話さず、私に至らない所があると
ネチネチ言ってきます。
Hさん(30代)
ウチの夫は外でのカオと、家でのカオが違います。
外ではいい夫、いいパパを演じてますが
家ではコミュニケーションが下手だし
子どもにも愛情があるように思えません。
子どもが勉強できないと私のせいにしたり、
子どもにもかなり説教をします。
Kさん(30代)
ウチの夫はすごく几帳面で、
私が何か抜けてたり忘れていたりすると
そこをすごく攻撃してきます。
かなりネガティブな性格で物事を悪く悪く考える人です。
私は悪と楽観的なので、夫婦の会話も噛み合いません。
Fさん(40代)
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
今日は
いつもの
自己中バリバリ、
オレ様ガンガン、
ワガママでうるさい!
そんな旦那とはちょっと違うパターンやね。
たぶんね、
そういう旦那って
結婚前からそんなに性格は変わらないと
思うんよ。
でも
そういう旦那とお付き合いをし、
なんとなくネガティヴ・ネチネチ・外ヅラと内ヅラが違う、
みたいな部分に気づいていた
としても
そのままお付き合いし、結婚しちゃったんだよね。
ということは
もしかしたら
「私の愛のチカラ(←!?)で、彼をなんとかしなきゃ!」
とか
「私なら彼のマイナスな部分を変えられるわ」
とか
思っていたのかもしれない。
または
旦那のそうした性格に目をつぶって
“なかったこと” にして、
彼の年収や仕事ぶりや条件を優先してしまった
のかもしれない。
ということは、
理由はさまざまかもしれんけど
旦那(当時は彼氏)のいたらない所に目をつぶって
目の前のケッコンを優先させちゃった、
と
いうことなのかな。
それって
小学生に例えると
夏休みの宿題を夏休みの始めの頃に片付けておけば
ラクだった
のに
夏休みの終わりの頃に宿題があることを思い出して
ヤバイ!やらなきゃ!
と
あわててるのに似てる( ̄▽ ̄)
ま
目の前に旦那がいて
しかも貴女は
自分には宿題があったんだ!
と気づいてしまった
のだから、
あとはどうするか?といったら
次のようになると思う。
そういう旦那だけど
旦那の性格は変えられないけど
それでもガマンして一緒にいるか?
または
そういう旦那だけど
気にならない自分になって
子どもと愉快に過ごす とか
日々の生活に楽しみを見出す、という世界に飛び込むか?
そういう旦那だから
もう耐えられない!と思って
いっそのことサヨナラしちゃうか?
貴女はどうしたい?
貴女はどうなりたい?
なりたい自分になろうよ、
なれるから( ´ ▽ ` )ノ
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき