貴女は夫に気遣いすぎてない?
自信を持ってきめられずに
「これでいいかなぁ..?」と、夫の判断で
自分が決めたことを変えてない?
旦那がイライラしていると、
旦那の顔色をうかがって
「怒ってるのかなぁ」
「私のせいかなぁ」
って
心配してない?
そんな気遣い屋さんの
貴女へ。
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
確かに
気遣い
って
大切やよね。
日本って
相手を気遣う精神が生きているもんね。
和を大切にする、
というかね。
でもね。
こと夫婦に関しては、
“気遣う”
って
どうなんだろう??
と
僕は思うワケ。
夫婦って
お互いに頼って頼られて、
迷惑かけてかけられて、
で
成り立つと思うんよ。
だから
気遣いすぎる
というのもどうかな??
と
思うんよね。
それって
遠慮ってことじゃん!?
って思うんよね。
でね。
そんな気遣い屋さんの貴女の場合、
こんなことなかった?
というエピソードね。
いくよ?
小学生や中学生の時に
友達と貴女が同じ係を希望してた。
で、
友達がかわいそうだから
譲ってあげた経験がある?
Yes ・ No ?
分からないことがあって先生に質問したいのに、
先生が他の子の相手もしてるなぁと思って
その子を優先して
自分のことは後回しにしたことがある(何度も)。
Yes ・ No ?
お母さんがイライラしてて
お母さんを怒らせないように
怒らせないように、と
顔色をうかがったことが何度もある。
Yes ・ No ? ・
お父さんがとにかく厳しくて怖くて、
自分が好きなことをやらせてもらえなかった。
または反対された。
それがずっと心に引っかかっている。
Yes ・ No ?
………さてさて。
貴女は何個のYes がありましたか?
要はね。
そういう気遣い屋さんを卒業しようよ!
と
いうことなんよ。
その
“気遣い”
は、
貴女のクセやでね( ̄▽ ̄)
いま、貴女は
いろんなこころのクセを持ち過ぎてて、
重〜〜く!(´Д` )
なっとるんよ。
だから
こころのダイエットをした方がいいよ、
と
いうこと。
身体のゼイニクばかり気にしてないで、
こころのゼイニクを落とそうね。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき